全日本書芸文化院 丨 書道雑誌「全書芸」で純正書道の学びを https://www.z-shogei.co.jp 昭和25年創立の古典に立脚した書道雑誌「全書芸」を全国にお届け。書道コンクール・師範取得・展覧会出品を目指せます。 Thu, 28 Mar 2024 06:00:35 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.5.14 https://www.z-shogei.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/zenrogo-150x150.jpg 全日本書芸文化院 丨 書道雑誌「全書芸」で純正書道の学びを https://www.z-shogei.co.jp 32 32 書展・書道イベント一覧2024 https://www.z-shogei.co.jp/calligraphy-exhibition2024/ Mon, 25 Mar 2024 15:55:00 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=15281 【書道体験イベント】
■2024/4/14(日)*3/15受付開始
【3月の書展】
■2024/3/25-31東方書展@東京
■2024/3/26-31最高賞作家ミニ作品展@東京
■2024/3/26-31丹心会書展@北海道
■2024/3/28-31書♣玖人展@埼玉

The post 書展・書道イベント一覧2024 first appeared on 全日本書芸文化院.

]]>
全国の書展・書道イベントの最新情報はこちらから。書くことと観ることでより深く書を楽しみましょう!!全書芸は各地での書道活動を応援しています!
社中展・書道イベント・各地域での展示会などの情報をぜひお寄せください。『情報提供フォーム』まで。

展覧会の案内ハガキ・作品集などの作成も承りますのでご相談ください。

イベント情報は、全書芸の公式Twitter(最新情報発信)・公式Facebook(レポート・アルバム)でも発信しております。

今後の開催予定

「全書芸」書道体験イベント 中野区@広町みらい公園

『全書芸』誌・書初手本を使って幼児から大人まで書道を体験いただけるイベントを毎月開催しています。

会場:東京都中野区弥生町6-1-6

  • 2024/4/14(日)かきぞめ教室*3/15受付開始
  • 2024/5/12(日)お習字教室*4/15受付開始
  • 2024/6/9(日)お習字教室*5/15受付開始

関連記事

根岸蝶秋毛筆硬筆習字全書芸かきぞめ書道教室中野区広町みらい公園みらいいね通信書道教室2024年4月5月6月

開催中

第65回東方書展

令和6年2024第65回東方書展東京都美術館上野公園楢崎華祥桂紅会小林幸子杉浦華桂

第40回最高賞作家ミニ作品展

  • 2024/3/26(火)-31(日)10:00-18:00(最終日17:00まで)
  • 銀座・鳩居堂画廊3F(中央区銀座5-7-4)
  • 本院役員4名出品
    第64回東方書展特別賞 板倉里佳
    第52回全書芸展代表賞 河合菖汀
    第77回日本書芸院史邑賞・第51回全書芸展代表賞 北山成子
    第52回全書芸展代表賞 松平光風

第45回丹心会書展

書♣玖人展

2024令和6年書♣玖人展草加アコスギャラリー梶田越舟秋元土龍松下松香高木筌舟田中箏和中村珠香六車研厓六車小穂由井静琬横川朱梢

開催予定

第47回桂紅会書展 楢崎華祥百寿記念作品併催

令和6年2024第47回桂紅会書展楢崎華祥百寿記念作品併催セントラルミュージアム銀座紙パルプ会館

第17回許我篆書展

  • 2024/4/27(土)-6/13(日)10:00-18:00*休館日:月曜日・祝日の翌日・第4金曜日*最終日16:00まで
  • 茨城・古河市篆刻美術館 第3・4・5展示室(古河市中央町2-4-18)
  • 本院運営総務 佐藤容齋髙市乾外吉野大巨 先生出品

第46回墨華書道展

五十嵐天宗書展

五十嵐天宗書展五十嵐瑶湖ギャラリーアブドゥ会津若松市個展桑原翠邦淺沼一道桑原呂翁書宗院日本諸神連盟全日本書芸文化院以文会書淳会日韓華書道文化交流会会津若松商工会議所福島民報社福島民友新聞社山川健次郎顕彰会会津若松文化団体連絡協議会会津美術協会会津若松交際交流協会会津若松市日中友好協会会津ユネスコ協会あいづね情報出版舎ボイスエージェンシー

第3回十勝書藝展

  • 2024/6/13(木)-18(火)10:00~18:00*最終日16:00まで
  • 北海道・帯広市民ギャラリー(帯広市西2条南12 JR帯広駅地下1階)
  • 全日本書芸文化院会員、元会員による書展
第3回十勝書藝展書芸桑原翠邦顕彰展千葉豊翠全日本書芸文化院十勝毎日新聞社北海道新聞帯広支社帯広市民ギャラリー帯広駅

終了したイベント

第4回雄山書院

  • 2024/3/17(日)-24(日)10:00-16:00(最終日12:00まで)*18・21日休館
  • 千葉・鴨川市郷土資料館 1階展示室(鴨川市横渚1401-6)
  • 社中展:雄山書院主宰 滝口蘭邦先生
第4回雄山書院展大倉谷山滝口雄山目良丹崖石川升心中村一誠滝口蘭邦鴨川市郷土資料館書道教室習字教室

第15回記念芳静会選抜書展

  • 2024/3/18(月)-24(日)11:00-18:00(初日13:00より・最終日16:00まで)
  • 銀座・アートホール1階(中央区銀座8-2-110)
  • 社中展:本院運営総務 田原芳琴主宰のかな書展
  • 書展リンク
令和6年2024第15回記念芳静会選抜書展銀座アートホール田原芳琴千葉松戸市書道教室花園神社

公募第71回書作展

令和6年2024公募第71回書作展横浜市民ギャラリー横浜書作協会にぎわいスポーツ文化局寒川県横浜市教育委員会朝日新聞横浜総局神奈川新聞社毎日新聞横浜支局読売新聞横浜支局堀天鶴金子閣亭竹下明雪見上恵峰

第49回埼玉書道三十人展

  • 2024/3/5(火)-10(日)10:00-17:30(最終日16:00まで)
  • 埼玉・埼玉県立近代美術館 一般展示室Ⅰ(さいたま市浦和区常盤9-30-1)*JR北浦和駅西口徒歩5分
  • 出品:本院運営総務 加藤泰玉
2024年令和6年第49回埼玉書道三十人展埼玉県立近代美術館加藤泰玉読売新聞毎日新聞埼玉新聞社鵞毛堂

第58回純正書道展

令和6年2024年第58回純正書道展神奈川県民ホール堀天鶴

大東文化大学創立百周年記念卒業生の会書展

第31回神奈川県代表書家展

令和6年2024年第31回神奈川県代表書家展桜木町・ゴールデンギャラリー・ギャラリー守玄齋・ギャラリーぴお堀天鶴金子閣亭髙橋蒼玄

’24こころのひびき敬心書展併催桑原翠邦顕彰展

第55回現代女流書100人展

令和6年2024年第55回現代女流書100人展日本橋髙島屋毎日新聞社毎日書道会片根苳雨原田弘琴出品

第38回書壇受賞に輝く作家展

2024年令和6年第38回書壇受賞に輝く作家展セントラルミュージアム銀座河合菖汀松平光風京翠湖

Rikka会ちいさな書展Ⅲ

Rikka会児玉玲湖筑波新都市記念館洞峰公園社中展ちいさな書展Ⅲ

第52回日本書人展

  • 2024/1/24(水)-28(日)11:00-17:00*最終日は15:00まで
  • 東京池袋・東京芸術劇場5F・ギャラリーI(豊島区西池袋1-8-1)
  • 本院運営総務 古谷春峰佐藤容齋・小池竹亭先生ほか全書芸会員出品
令和6年2024年第52回日本書人展古谷春峰・佐藤容齋・小池竹亭池袋東京芸術劇場

第72回独立書展

  • 2024/1/11(木)-21(日)10:00-18:00(入場は17:30まで)*1/16休館
  • 東京六本木・国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)
  • 本院運営総務 小泉移山先生出品
2024令和6年第72回独立書展国立新美術館毎日新聞社文化庁独立書人団

第61回春光会書作品展

  • 2024/1/16(火)-21(日)11:00-19:00(最終日17:00まで)
  • 銀座・鳩居堂画廊3F(中央区銀座5-7-4)
  • 本院運営総務 原田弘琴先生主宰の社中展
2024令和6年第61回春光会書作品展原田弘琴春琴鳩居堂画廊かな書道社中展毎日新聞社毎日書道会全日本書道連盟日本書道美術院かな書道作家協会全日本書芸文化院

第59回群象書人展

2024年第59回群象書人展堀天鶴ゴールデンギャラリーぴおシティ桜木町

第78回日書展

  • 2024/1/4(木)-10(水)9:30-17:30(入場17:00まで)*最終日は15:00閉会(入場は14:30まで)
  • 東京上野・東京都美術館(台東区上野公園8-36)
  • 本院代表 吉田菁風先生/運営総務 片根苳雨先生ほか役員多数出品
  • 本院役員の受賞:サンスター国際賞 漢字部 奥村静香(運営総務)/日本書道美術院 準大賞 漢字部 岡崎菖苑(総務)

過去のイベント

関連記事





The post 書展・書道イベント一覧2024 first appeared on 全日本書芸文化院.

]]>
新着情報2024 https://www.z-shogei.co.jp/2024info/ Sun, 17 Mar 2024 23:42:00 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=15971 ■学生部十段ページ更新
■全書芸について/組織図ページ更新
■FAX不通のお詫び

The post 新着情報2024 first appeared on 全日本書芸文化院.

]]>
  • 2024/3/18 学生部十段一覧・特待生作品画像を更新しました
  • 2024/3/18 組織図を2024年度版に更新しました
  • 2024/2/27 現在、FAXが不通となっておりご迷惑をおかけしております【お問い合わせフォーム】または全日本書芸文化院問い合わせメールをご利用いただきますようお願いいたします
  • 2024/1/30 第75回全国書初作品大会2024上位入賞者を発表しました
  • 2024/1/27 第75回全国書初作品大会の結果速報を発送しました
  • 2024/1/8 全書芸について役員一覧ページを更新しました
  • 2024/1/7 運営総務 長谷川雅峯先生が1月4日にご逝去されました
  • 2024/1/1 『年賀状WEB書道展2024』辰年応募作品379点を掲載しました
  • 過去のお知らせ

    The post 新着情報2024 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    書道メディア掲載・表彰・受賞 https://www.z-shogei.co.jp/media/ Sun, 17 Mar 2024 15:00:00 +0000 http://z-shogei.co.jp/wordpress/?p=1541 ■2024/3/7みつけ新聞
    ■2024/2/1広報オホーツクもんべつ
    ■2024/1/16十勝毎日新聞
    ■2024/1/12NHK青森
    ■2024/1/12房日新聞
    ■2024/1/1・11みつけ新聞・チャンネル0
    ■2024/1/9陸奥新報
    ■2024/1/8KFB福島放送【アリスのトレンドシェア】
    ■2024/1/1広報まつぶし

    The post 書道メディア掲載・表彰・受賞 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    全国各地での本院ならびに全書芸ご購読者の皆様の新聞 ・雑誌・WEB・テレビ・ラジオなどの掲載・出演情報・受賞をご紹介します。
    各地での新聞・雑誌・各種情報サイトへ掲載、テレビ・ラジオへの御出演、受賞など、ぜひ全書芸全日本書芸文化院問い合わせメールへお知らせください。
    メディア掲載情報提供フォーム』でもご活用ください。

    新着 NEW!!

    みつけ新聞・チャンネル0

    2024年3月7日みつけ新聞新潟県見附市陽幸・彩明書道教室第75回全国書初作品大会最高賞文化院賞

    広報オホーツクもんべつ 2024年2月号 Vol.835

    メディア掲載第73回全国書道コンクール最優秀大賞久保田明里紋別高校3年国立新美術館六本木東京授賞式2024年2月号Vol.835広報オホーツクもんべつ北海道 #紋別市 #書道 #米野貞城 #貞城支部 #牛橛造像記 #北魏 #楷書 #全書芸 #全日本書芸文化院

    十勝毎日新聞

    NHK青森

    • 日付:2024年1月12日(金)18:30~19:00予定
    • 内容:『あっぷるワイド』内「わんつか旅日記」コーナーで第52回全書芸展公募部門にて全書芸賞・文部科学大臣賞を受賞された青森県立五所川原高校3年 工藤未侑(18)さんが紹介されます。NHKプラスでご覧いただけます。

    房日新聞「佐藤さん(長狭小2)が最優秀大賞 全国書道コンクールで雄山書院から多数入賞 鴨川

    房日新聞令和6年2024年1月12日書道教室雄山書院鴨川市全国書道コンクール全書芸展滝口蘭邦第73回全国書道コンクール硬筆の部・小学2年最優秀大賞佐藤璃歩上位入賞者

    日付:2024年1月12日
    内容:第73回全国書道コンクール硬筆の部・小学2年最優秀大賞を受賞された佐藤璃歩さんほか上位入賞者の皆さんが掲載されました。

    みつけ新聞・チャンネル0

    陸奥新報「工藤さん(五所高)全書芸展で快挙」

    陸奥新報「工藤さん(五所高)全書芸展で快挙」第52回全書芸展公募部門にて全書芸賞・文部科学大臣賞を受賞された青森県立五所川原高校3年工藤未侑
    • 日付:2024年1月9日
    • 内容:第52回全書芸展公募部門にて全書芸賞・文部科学大臣賞を受賞された青森県立五所川原高校3年 工藤未侑(18)さんが取材されました。

    KFB福島放送

    広報まつぶし 2024年1月 No.656

    広報まつぶし2024年1月No.656キラリ輝く一番星第73回全国書道コンクール書き方・ペン字の部 最優秀大賞を受賞された埼玉県・松伏中学校3年石川佐紀さんのペン字作品

    2023年

    北海民友新聞「久保田明里さん最優秀大賞」

    北海民友新聞2023年12月28日北海道紋別市第73回全国書道コンクール最優秀大賞久保田明里米野貞城牛橛造像記

    東奥日報「工藤さん(五所高)全書芸展で最優秀」

    2023年12月25日東奥日報「工藤さん(五所高)全書芸展で最優秀」第52回全書芸展公募部門にて全書芸賞・文部科学大臣賞を受賞された青森県立五所川原高校3年工藤未侑
    • 日付:2023年12月25日
    • 内容:第52回全書芸展公募部門にて全書芸賞・文部科学大臣賞を受賞された青森県立五所川原高校3年 工藤未侑(18)の作品が掲載されました。

    タウンニュース青葉区版

    第12回佐久全国臨書展

    • 日付:2023年11月18日
    • 内容:第12回比田井天来・小琴顕彰佐久全国臨書展にて全書芸会員が受賞されました。
      天来賞 佐藤游翠
      吉田菁風賞 児玉玲湖
      市書道連盟賞・仲川恭司賞 村上絵里子
      松井玉箏賞 半沢松鳩

    みつけ新聞

    • 日付:2023年11月2日
    • 内容:2023年10月28-29日に開催された第42回群象書人団見附展が掲載されました。
    みつけ新聞2023年11月2日第42回群象書人団見附展2023群象書人団ギャラリーみつけ堀天鶴長谷川陽幸土屋彩明駒形晃石堀愛泉

    令和5年度とかち文化の集い 書道・文化奨励賞

    • 日付:2023年10月15日
    • 内容:十勝文化団体協議会主催【令和5年度とかち文化の集い】にて本院運営総務 須藤蘭雪 先生が2023年度の書道・文化奨励賞受賞の贈呈式に出席されました。

    十勝毎日新聞

    • 日付:2023年9月19日
    • 内容:【準大賞に高橋さん笹川さん】2023年9月18日から24日まで帯広市民ギャラリーで開催の「第62回道東書道展」にて、本院運営総務 髙橋玲光/総務 笹川秀華 先生が会友の2席となる準大賞を受賞されました。道東書道展帯広での開催は7年ぶり。
    • 十勝毎日新聞リンク

    十勝毎日新聞

    • 日付:2023年9月16日
    • 内容:【十勝文化団体協議会文化賞】2023年度の文化功労賞・書道で本院運営総務 須藤蘭雪 先生が受賞されました。贈呈式は、2023年10月15日。
    • 十勝毎日新聞リンク

    十勝毎日新聞

    • 日付:2023年7月19日
    • 内容:【児童から一般まで書の力作47点】2023年7月11日から23日まで開催の「蘭雪・恵酔社中展」が掲載されました。
    • 十勝毎日新聞リンク

    北海道新聞

    • 日付:2023年7月1日
    • 内容:【力強い筆 時代背景に迫る 4日まで「十勝書芸展」】2023年6月29日から7月4日まで開催の「第2回十勝書藝展」が取材記事が掲載されました。

    『墨』芸術新聞社

    • 日付:2023年6月30日(7・8月号 283号)
    • 内容:特集「わたしの好きな名句・名文」に本院運営総務 原田弘琴先生のかな作品が掲載されました。

    十勝毎日新聞

    • 日付:2023年6月30日
    • 内容:【古典・古筆書いた160点 市民ギャラリーで十勝書芸展】2023年6月29日から7月4日まで開催の「第2回十勝書藝展」が取材されました。
    • 十勝毎日新聞リンク

    房日新聞

    • 日付:2023年6月8日・15日
    • 内容:全日本書芸文化院運営総務 故・滝口雄山先生の遺志を果たし、中村一誠石川升心・滝口蘭邦先生による「書・三人展」開催への思いが掲載されました。

    みつけ新聞・チャンネル0ゼロ

    十勝毎日新聞

    読売テレビ「秘密のケンミンSHOW極」

    房日新聞

    • 日付:2023年2月2日・14日
    • 内容:2022年開催の第72回全国書道コンクールにて一字大賞を受賞された雄山書院(滝口蘭邦主宰)がの角野由佳さんなど上位入賞者の皆さんが掲載されました。14日には、紙上展として受賞作品が掲載されました。

    みつけ新聞・チャンネル0

    2022年

    北総よみうり統合版

    • 日付:2022年9月23日
    • 内容:2021年12月に開催された「第71回全国書道コンクール」で文部科学大臣賞受賞の千葉県佐倉市立西志津中学校2年(当時1年)田邉さくらさんが筆文字「桜に染まるまち、佐倉」「さくら涼み処」を書いて佐倉市の観光PR事業に協力。西田三十五市長からの感謝状が贈られた様子が取材されました。

    チバテレ(千葉テレビ放送)

    • 日付:2022年8月30日18:00
    • 内容:2021年12月に開催された「第71回全国書道コンクール」で文部科学大臣賞受賞の千葉県佐倉市立西志津中学校2年(当時1年)田邉さくらさんに西田三十五市長からの感謝状贈呈が放映されました。佐倉市が主催する「桜に染まるまち、佐倉」「さくら涼み処」の2つの事業を啓発する「のぼり旗」のデザインとして書を制作・提供。
    • Yahoo!ニュース(放送内容動画あり)
    • prtimes

    十勝毎日新聞

    • 日付:2022年8月3日
    • 内容:2022年7月に初開催された「第1回十勝書芸展」の足寄移動展が7月21〜31日に蘭雪書道会(本院運営総務 須藤蘭雪)主催・足寄町教育委員会共催にて開催されました。出品者は十勝北東部(足寄町、本別町、陸別町)の蘭雪書道会と林恵酔先生の全日本書芸文化院・足寄支部の合わせて40人40点の作品。

    毎日新聞東京朝刊【こころの書】

    十勝毎日新聞

    • 日付:2022年7月7日
    • 内容:「十勝書芸展」初開催 2022年7月7-12日に開催の4~92歳の全日本書芸文化院の会員・元会員158人189点が展示された第1回十勝書芸展が掲載されました

    北海道新聞

    • 日付:2022年7月7日
    • 内容:「書家の大沢夫妻 喜寿祝い作品展」2022年7月5-10日に開催の大澤尚洋・大澤玉翠 喜寿雙寿書展の記事が掲載されました

    苫小牧民報

    • 日付:2022年7月6日
    • 内容:「喜寿の喜び夫婦で表現」2022年7月5-10日に書展を開催の大澤尚洋・大澤玉翠 喜寿雙寿書展の記事が掲載されました

    十勝毎日新聞

    • 日付:2022年5月19日
    • 内容:「全書芸漢字講習会2度目の帯広開催に60人」2022年5月14-15日に開催された北海道帯広漢字講習会の記事が掲載されました
    • 十勝毎日新聞リンク

    十勝毎日新聞

    • 日付:2022年5月7日
    • 内容:「書道講習会に全道から35人」2022年4月30日・5月1日に開催された北海道帯広かな講習会の記事が掲載されました
    • 十勝毎日新聞リンク

    「墨」276号(2022年5・6月号)芸術新聞社

    墨276号2022年5月6月号芸術新聞社「書童っこくらぶ」全書芸学生版
    • 日付:2022年4月30日
    • 内容:「書童っこくらぶ」第5回に『全書芸学生版』が掲載されました。

    房日新聞

    新聞・雑誌・テレビ・ラジオ

    みつけ新聞・チャンネルO

    十勝毎日新聞

    • 日付:2022年2月6日
    • 内容:北海道帯広の書道教室「玲光書院」主宰の本院運営総務高橋玲光先生が「第50回公募全書芸展」で小野田通平賞を受賞。また、生徒の櫻澤櫂さん(幼児)が「第71回全国書道コンクール」の毛筆部で最優秀大賞受賞の記事が掲載されました
    • 十勝毎日新聞リンク

    房日新聞

    2022年1月16日房日新聞雄山書院鴨川全国書道コンクール滝口蘭邦荒川一江東京都知事賞東京六本木国立新美術館

    ほうふ日報

    2022年1月15日ほうふ日報山口鳩山書院全書芸展全国書道コンクール東京六本木国立新美術館

    十勝毎日新聞

    みつけ新聞・チャンネルO

    市報たかはぎ

    2022年1月市報たかはぎ全書芸展茨城県五十回記念賞高萩市瀬谷洸石

    2021年

    陸奥新報

    タウンニュース港南区・栄区版

    東奥日報

    タウンニュース藤沢版

    佐賀新聞

    みつけ新聞・チャンネルO

    • 日付:2021年11月21日
    • 内容:2021/11/6(土)-7(日)に新潟県見附市のギャラリーみつけにて開催された「第40回群象書人見附展」が掲載されました。

    網走タイムズ

    • 日付:2021年11月5日
    • 内容:2021/10/30(土)-11/2(火)にオホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)で開催された網走市書道連盟の作品展が掲載されました。

    『墨』芸術新聞社

    • 日付:2021年11月1日(11・12月号 273号)
    • 内容:特集「余白を考える」寅年生まれの書家の年賀状2022企画に本院運営総務 杉浦華桂先生のかな作品が掲載されました。

    十勝毎日新聞

    • 日付:2021年9月24日
    • 内容:北海道十勝・帯広市で開催の『北粋書展』が掲載されました。全日本書芸文化院 運営総務 須藤蘭雪、総務 髙橋玲光・永田佐和・千葉豊翠、常任理事 飯澤澄佳による初の5人展を開催。古典の臨書作品を中心に大作と小品45展を展示。帯広出身の書家・桑原翠邦(本院初代会長)の作品も3点展示。

    美術新聞

    • 日付:2021年9月5日号
    • 内容:『2021書壇長寿番付』コーナーに、本院役員が掲載されました。
      大正13年生まれ・97歳:名誉顧問 楢崎華祥
      昭和4年生まれ・92歳:顧問 一松美代
      昭和5年生まれ・91歳:常任理事 小川如泉
      昭和11年生まれ・85歳:運営総務 貝瀬芳雨
      昭和16年生まれ・80歳:運営総務 飯田瑶香
      昭和16年生まれ・80歳:運営総務 内藤巌泉

    夕方ワイド新潟一番 – TeNYテレビ新潟

    • 日付:2021年7月13日
    • 内容:『バスでいこうぜ』コーナーにて、子どものころに書道をされていたよしもと新潟県住みます芸人の いっすねー!山脇 さんが新潟県見附市の全日本書芸文化院認定教場・陽幸支部を訪れました。

    毎日新聞東京朝刊

    • 日付:2021年7月7日
    • 内容:第72回毎日書道展のグランプリにあたる会員賞26名に運営総務 平澤琁子先生が選ばれ、作品と書評が掲載されました。
    • 毎日新聞リンク

    日本書法 書道芸術社

    日本書法2021年6月15日号
    • 日付:2021年6月15日発行号
    • 内容:2021/2/11(祝)開催の第72回全国書初大会が掲載されました。

    毎日新聞東京版

    房日新聞

    • 日付:2021年3月21日
    • 内容:千葉県鴨川市で開催中の第1回雄山書院作品展展が掲載されました。
    房日新聞2021年3月21日雄山書院作品展
    房日新聞2021年3月21日掲載

    十勝毎日新聞

    • 日付:2021年3月21日
    • 内容:「TOKACHIワイド19」コーナーにて北海道足寄町で開催中の蘭雪書道会25周年作品展が掲載されました。
    • 十勝毎日新聞リンク
    https://twitter.com/zenshogei/status/1370900925330591747?s=20

    みつけ新聞・チャンネルO

    • 日付:2021年3月4日・3月11日
    • 内容:新潟県見附市の陽幸・彩明書道教室『第72回全国書初作品大会』最高賞受賞者の皆さんが掲載されました。

    美術新聞

    • 日付:2021年3月5日
    • 内容:「全国書展短信」コーナーにて第49回全書芸展掲載されました。

    福島民友

    • 日付:2021年2月28日
    • 内容:地域ワイド会津版にて2月11日に開催された『第72回全国書初作品大会』にてかな師範部特別大賞を受賞した会津若松市の書道教室「墨書院」(大谷磐雨主宰)に所属の雪英子さんの作品が紹介されました。
    福島民友新聞社2021年2月28日掲載全国書初大会雪英子かな師範部特別大賞記事
    福島民友2021年2月28日掲載

    みつけ新聞

    • 日付:2021年2月4日
    • 内容:まちを紡ぐ見附人たちVol59で新潟県見附市の陽幸・彩明書道教室の指導者 土屋彩明先生が紹介されました。
    • 土屋彩明のコラム
    みつけ新聞2021年2月4日まちを紡ぐ見附人たちVol59陽幸・彩明書道教室土屋彩明
    2021/2/4みつけ新聞掲載

    美術の窓 No.450 2021年3月号

    読売新聞 夕刊・文化面

    岐阜新聞

    岐阜新聞岐阜市の野田華朋2021年2月7日第49回全書芸展』にて「雁塔聖教序(褚遂良)」半切・臨書作品
    • 日付:2021年2月7日
    • 内容:『第49回全書芸展』にて「雁塔聖教序(褚遂良)」半切・臨書作品で推薦を受賞された岐阜市の野田華朋さんが岐阜人コーナーで紹介されました。得意な楷書に加え、どんな字体も書き分けられるようになることを目標に教室に通われています。

    房日新聞

    • 日付:2021年1月15日
    • 内容:雄山書院(滝口蘭邦主宰)の紙上展として『第70回全国書道コンクール』の特別賞の入賞作品が掲載されました。雄山書院では、2020年3月に鴨川市で作品展を予定していたが新型コロナの影響で中止。作品発表の場として千葉県南の安房地域(館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町)をカバーエリアとした地域新聞「房日新聞」が取り上げてくださいました。
    2021年1月15日付け房日新聞雄山書院誌上展
    房日新聞2021/1/15 記載

    広報はとやま no.588

    広報はとやま2021年1月1日号全国書道コンクール東京都知事賞鈴関安珠弥

    みつけ新聞

    • 日付:2021年1月1日
    • 内容:『第70回全国書道コンクール』最優秀団体の新潟県見附市の陽幸・彩明書道教室と受賞者の皆さんが掲載されました。また、公募『第49回全書芸展』において全書芸賞を受賞された新潟大学一年の村山未華さんが顔真卿・建中告身帖の臨書作品とともに紹介されました。

    2020年

    房日新聞

    房日新聞2020年12月24日鴨川・雄山書院全国書道コンクール多数入賞
    房日新聞2020/12/24 記載

    上毛新聞

    • 日付:2020年12月7日
    • 内容:『第49回全書芸展』にて全書芸賞・東京都知事賞を受賞された群馬県立女子大学の大屋咲良さん作品「曹全碑」が掲載されました。
    • 上毛新聞リンク

    Instagramサイト「アート×(クロス)つくば」

    • 日付:2020年12月7日
    • 内容:『第49回全書芸展』にて推選・70周年記念賞を受賞された水野久美さんの作品「鄭羲下碑」が掲載されました。
    • Instagram

    プレジデントFamily(ファミリー)2021年1月号

    • 日付:2021年冬号 2020年12月4日
    • 内容:「読解力」は家で伸びる!特集号にて『第70回全国書道コンクール』文部科学大臣賞を受賞された大塚昌正さん(小学4年生)が取材されました。
    • プレジデント社リンク

    山口新聞

    埼玉新聞 地域面

    • 日付:2020年11月25日
    • 内容:第70回全国書道コンクール最優秀大賞を受賞された埼玉県鴻巣市立鴻巣中学校2年生 斎藤優香さんの受賞のよころびの声が、校長・市長のコメントとともに掲載されました。

    日本書法:書道芸術社

    • 日付:2020年11月20日発行号
    • 内容:「特別な夏」への想いを「うちわ」に託した『うちわWEB書道展』が優秀作品23点とともに掲載されました。

    広報よこはま 神奈川区版

    • 日付:2020年11月1日
    • 内容:地域の身近な商店街特集:ピンチをチャンスに変える商店街【反町駅前通り商店街 良心書道教室】オンラインでの授業を取り入れる本院運営総務 山室良峯先生のお教室が掲載されました。カメラ6台用意しているオンライン書道教室です。
    • 横浜市神奈川区リンク2020(令和2)年11月号

    湯河原新聞

    • 日付:2020年10月8日
    • 内容:コロナ禍で奮闘『うちわWeb書道展』優秀賞の山本浩子さんの作品「感謝 医療従事者へ」と、町立診療所の医療従事者へ直接自らの思いを届けた記事が掲載されました。

    みつけ新聞

    • 日付:2020年9月3日
    • 内容:新潟県見附市より『うちわWeb書道展』準グランプリの井上ここなさん「丸」・野川えいとさん「えがお」が掲載されました。
    陽幸・彩明書道教室(新潟県見附市)うちわWeb書道展準グランプリ
    陽幸・彩明書道教室(新潟県見附市)
    準グランプリ:野川えいとさん・井上ここなさん

    毎日新聞 夕刊

    山口新聞

    BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」

    • 日付:2020年8月31日21:00
    • 内容:蕨「㐂よし」の中で吉野大巨(本院運営総務)揮毫の日本酒「明鏡止水」が登場。

    タウンニュース小田原・箱根・湯河原・真鶴版

    釧路新聞

    • 日付:2020年8月28日
    • 内容:『うちわWeb書道展佐々木書道学院佐々木幽竹代表)に所属するメンバー5人(優秀賞:奥山暁鶴さん「恵」・伊藤智子さん「心」・佐藤恵美さん「忍」・安藤紅華さん「思」/審査員特別賞:森竹秋さん「美」)の受賞の記事と作品を手にした写真が掲載されました。

    十勝毎日新聞

    ほうふ日報

    • 日付:2020年8月26日
    • 内容:『うちわWeb書道展』審査員特別賞の蔵澄東玉さん(防府市)が、書道歴や今回の書道展参加への感想、作品「夏」の創作への思いを語られた記事が掲載されました。

    房日新聞

    • 日付:2020年8月26日
    • 内容:雄山書院(滝口蘭邦主宰)に親子で通う『うちわWeb書道展』優秀賞の前田結心莉さん(鴨川小学校2年生)の作品「かぞく」と共に、作品への思い、受賞の喜びの声が掲載されました。

    読売新聞 夕刊

    • 日付:2020年8月21日
    • 内容:いま風金曜日『書の景色』内「書展案内」コーナーにて『うちわWeb書道展』が掲載されました。

    美じょん新報

    • 日付:2020年6月20日
    • 内容:新型コロナウイルス感染拡大防止状況下、美術家・美術関係者に聞く「緊急アンケート」コーナーで本院事務局の回答が掲載されました。

    タウンニュース 神奈川区版

    • 日付:2020年6月4日
    • 内容:【書道もオンライン!生徒間の交流に一役】神奈川県横浜市の良心書道教室では、WEB会議サービス「ZOOM」を使って、いち早く、良心書道会会長の山室良峯先生と認定教師陣とのリモート会議を実施している様子が取材されました。

    日本書法

    • 日付:2020年4月25日発行号(書道芸術社)
    • 内容:2020/2/11(祝)開催の第71回全国書初大会が2ページにわたり掲載されました。

    書道界

    • 日付:2020年4月15日発行号(藤樹社)
    • 内容:2020/2/11(祝)開催の第71回全国書初大会が掲載されました。

    書道界

    • 日付:2020年2月15日発行号(藤樹社)
    • 内容:【書道界ニュース】第48回全書芸展「大倉谷山氏の遺作とともに」2019年12月12日~23日に開催された第48回全書芸展を報道。会場には会期直前に亡くなった大倉谷山前代表の絶筆「煙外有鐘聲」や受賞作品が掲載されました。

    美術新聞

    • 日付:2020年2月1日
    • 内容:「全国書展短信」コーナーにて第48回全書芸展の開催風景写真・出品者一覧が掲載されました。

    北海道新聞 函館支社 地域情報版「みなみ風」

    • 日付:2020年1月28日
    • 内容:第69回全国書道コンクールの最高賞を受賞された中学3年生・八木誠太郎さん、 ペン字師範の部・杉本悠碩さんの栄誉を報道。
      八木さんは、「文字のバランスと力強さを大事に」、杉本さんは「強弱やかすれ生かした字を生涯勉強」と語られました。作品はこちら>>八木さん杉本さん

    2019年

    毎日新聞 山口版21面

    • 日付:2019年9月27日
    • 内容:2019/9/27-29で開催の防府市の書道家 富永鳩山(本院運営総務)主宰の「第14回鳩山書院書作展」および併設「富永鳩山傘寿記念展」を報道。会場の防府市地域交流センター「アスピラート」には、鳩山書院の臨書作品など80点や10代から現在までの富永鳩山の書が展示されました。「現代書道の祖」と呼ばれる比田井天来の貴重な作品も展示。「個性が出る書を楽しんでほしい」と語られました。

    読売新聞 埼玉版24面

    • 日付:2019年8月22日
    • 内容:大野幸子(本院運営総務)第36回読売書法展「読売新聞社賞かな部門」 受賞。埼玉県内の受賞者の一人として喜びの声を報道。 初めて試みた扇形の紙に万葉集の2首をしたためた受賞作品。小学1年から書道を始めた書歴から書の魅力、今後の展望までを語られました。

    網走タイムズ

    • 日付:2019年5月15日
    • 内容:「講師の添削に視線集まる 網走で全書芸の講習会」全日本書芸文化院が北海道内で毎年開催している北海道書道講習会の2019年5月11・12日に網走で開催の書道講習会が掲載されました。受講者が、講師の添削に耳を傾け、また筆をもち熱心に書の理解に向き合う姿が映りました。

    北海道新聞 夕刊 函館版

    • 日付:2019年3月27日
    • 内容:北野照碩(本院常任理事)「全国書道コンクール師範部ペン字部門最高賞」函館で書道教室を開く指導者として全日本書芸文化院主催の第68回全国書道コンクールにて日本の古典の課題に挑戦し特別賞の受賞が報道されました。「徒然草」第122段を万年筆を使って行書と草書で書かれた作品と賞状を手にした姿が映った。「生徒に教える励みになります」と語られました。

    東京FM「ピートのふしぎなガレージ」

    • 日付:2019年1月12日17:00~17:50
    • 内容:佐藤容齋(本院運営総務)出演。『書道』をテーマに、書道と習字の違い・書体の書き方についてラジオで語りました。

    2018年

    東奥日報 第4社会面

    • 日付:2018年12月19日
    • 内容:赤城輝恵(五所川原高校2年)「書道・全書芸展 公募の部 最高賞」 第47回全書芸展、漢字Ⅰ部・開通褒斜道刻石の臨書作品で、公募部門の最高賞・文部科学大臣賞を受賞を報道。喜びの声とともに、賞状を手にした姿と作品が掲載されました。

    十勝毎日新聞

    • 日付:2017年5月16日
    • 内容:北海道・池田町で開催された書道団体「全日本書芸文化院」の北海道における講習会を報道。講師の指導を受ける小学生らの姿が掲載されました。開催地の永田佐和実行委員は、「池田での講習を待っていた人が集まり先生方からの教えを昇段級試験に生かしてもらえれば嬉しい」と語られました。指導にあたった本院大倉谷山代表は、「書道は日本の伝統文化なので、小学生から参加してもらうことで書道の裾野が広がり、ありがたい」と地方講習の大切さを伝えました。

    フジテレビ「芸能界特技王決定戦TEPPEN」

    • 日付:2017年1月13日(金)
    • 内容:書道対決コーナーの審査員として佐藤容齋(本院運営総務)先生出演。




    The post 書道メディア掲載・表彰・受賞 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    書道競書雑誌『全書芸』動画配信2024 https://www.z-shogei.co.jp/youtube2024/ Fri, 15 Mar 2024 02:33:25 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=16533 ■2024年4月号月例課題を更新

    The post 書道競書雑誌『全書芸』動画配信2024 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    初心者・独学の方に『全書芸』の古典・古筆をよりわかりやすく学んでいただけるよう『全書芸』規定課題の動画を配信しています。
    全書芸ユーチューブのチャンネル登録をお待ちしています。

    2024年度全書芸ユーチューブyoutube動画アイキャッチ画像

    書道初心者用 基礎編はこちら

    月例課題

    2024年4月号 NEW

    規定漢字 唐・褚遂良「孟法師碑」天地

    古碑法帖研究・漢字臨書講座 草書・唐・孫過庭「書譜」多從散落

    規定かな 藤原行成「伊予切」を元に 初級
    いろはにほへとち

    規定かな 藤原行成「伊予切」を基に 初級連綿

    過去の動画

    The post 書道競書雑誌『全書芸』動画配信2024 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    月刊書道競書雑誌「全書芸」2024年度最新号 https://www.z-shogei.co.jp/publication-zenshogei2024/ Wed, 13 Mar 2024 02:32:34 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=16531 4月号は3月13日発送しました

    The post 月刊書道競書雑誌「全書芸」2024年度最新号 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    全書芸2024年4月号通巻884号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品


    4月号を3月13日(水)に継続ご購読者の皆様へ発送いたしました。
    次号5月号は4月14日(火)発送予定です。(発送予定は変更の可能性がございます。ご了承ください)
    *注文部数の変更は、月初1日まで(土日の場合は前日まで)にお願いいたします。

    • 漢字:運営総務~準初段は、2課題(運営総務~師範/準師範~準初段)に分かれました
    • 年度企画:支部紹介

    2025年3月号(一般部通巻895号)

    第53回全書芸展珠玉集を収録

    2025年2月号(一般部通巻894号)

    令和7年度購読料についてのお願い

    2025年1月号(一般部通巻893号)

    2024年第53回全書芸展案内ハガキ

    2024年12月号(一般部通巻892号)

    2024年11月号(一般部通巻891号)

    2024年10月号(一般部通巻890号)

    令和7年全国書初作品大会パンフレット学生部昇段級試験目録

    2024年9月号(一般部通巻889号)

    2024年8月号(一般部通巻888号)

    第53回全書芸展出品目録・ポスター

    2024年7月号(一般部通巻887号)

    第74回全国書道コンクール出品目録・ポスター

    2024年6月号(一般部通巻886号)

    一般部昇段級試験目録目録/全書芸展をめざして

    2024年5月号(一般部通巻885号)

    学生部・ペン字部昇段級試験目録

    2024年4月号(一般部通巻884号)

    全書芸2024年4月号通巻884号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 文房私報:プロローグ(文房二宝)清秘蔵・早川忠文
    • 鑑賞ルーム:近藤雪竹 書
    • 巻頭言:吉田菁風「雲外蒼天」
    • 2024/2/4第75回全国書初大会開催報告 福山行雲
    • 学書の友:古典を深める「集王聖教序5」
    • 支部紹介【ひろ支部】佐藤游翠
    • 2024年度昇段級試験受験要項発表
    • 2024年度東京書道講習会要項発表
    全書芸2024年4月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 第75回全国書初大会開催報告 橋爪玉翠・席書大会感想文
    • 書のあれこれ:国宝になった金印 古谷春峰
    • 巻頭言:「思いやりの心 ー仁ー」古谷春峰
    • 文字のすがた「名」
    • 中学生臨書講座
      虞世南・孔子廟堂碑 山下桐佳 臨
      伝 藤原行成・法輪寺切 奥山裕美子 臨
    • 中学生ペン手本:銀河・流星の滝 藤野湖津 書
    • 中学生ペン手本:荒城の月『子供達に残したい日本の詩』より 藤野湖津 書
    • 中卒生用一般課題掲載
    • 2024年度前期昇段級試験受験要項発表
    全書芸2024年4月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 表紙:紅葉・遠藤朋子「青春放浪 井上靖」
    • 名筆を習う:唐・欧陽詢「九成宮醴泉明銘」
    • 手紙文:桜前線も北上し、こちらではつつじの蕾が開き始めました。 北山成子 書 
    • 日本の古典:竹取物語 楢崎華祥 書
    • 規定:「雪国」川端康成 著 大野幸子 書
    • 規定:「山椒魚」井伏鱒二 柳杏秋 書
    • 規定横書き:引っ越し 金子閣亭 書
    • 規定縦書き:四字熟語「意気軒昂」・「物見遊山」 寺坂一燈 書
    • 規定縦書き:与謝蕪村の句  寺坂一燈 書
    • 2024年度昇段級試験受験要項発表

    年間課題

    見本誌はこちら

    The post 月刊書道競書雑誌「全書芸」2024年度最新号 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    「全書芸」月例昇級情報を更新しました https://www.z-shogei.co.jp/monthlylist/ Tue, 12 Mar 2024 15:00:00 +0000 http://z-shogei.co.jp/wordpress/?p=1944

    The post 「全書芸」月例昇級情報を更新しました first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    書道競書雑誌『全書芸』動画配信2023 https://www.z-shogei.co.jp/youtube2023/ Wed, 14 Feb 2024 15:27:00 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=13773 ■2024年3月号月例課題を更新

    The post 書道競書雑誌『全書芸』動画配信2023 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    初心者・独学の方に『全書芸』の古典・古筆をよりわかりやすく学んでいただけるよう『全書芸』規定課題の動画を配信しています。
    全書芸ユーチューブのチャンネル登録をお待ちしています。

    2023年度全書芸ユーチューブyoutube動画アイキャッチ画像

    書道初心者用 基礎編はこちら

    特別編:条幅作品

    令和6年書初大会作品 NEW

    『全書芸』令和5年書初手本11番 漢字条幅楷書1行【目良丹崖】

    『全書芸』令和6年書初手本14番 漢字条幅草書2行【吉田菁風】

    『全書芸』令和6年書初手本18番 かな条幅古歌【楢崎華祥】

    月例課題

    2024年3月号 NEW

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」清波

    漢字臨書講座 後漢「乙瑛碑」廉請

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」を元に 初級
    みしゑひもせすん

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」初級連綿

    2024年2月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」萬物

    漢字臨書講座 後漢「乙瑛碑」稽古

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」を元に 初級
    こえてあさきゆめ

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」初級連綿

    2024年1月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」日新

    漢字臨書講座 後漢「乙瑛碑」平原

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」を元に 初級
    ゐのおくやまけふ

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」初級連綿

    2023年12月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」閑歩

    漢字臨書講座 後漢「乙瑛碑」至孝

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」を元に 初級
    れそつねならむう

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」初級連綿

    2023年11月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」可惜

    漢字臨書講座 奈良・光明皇后「楽毅論」業乖與變

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」を元に 初級
    りぬるをわかよた

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」初級連綿

    2023年10月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」以爲

    漢字臨書講座 奈良・光明皇后「楽毅論」時運固然

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」を元に 初級
    いろはにほへとち

    規定かな 紀貫之「高野切第三種」初級連綿

    2023年9月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」武功

    漢字臨書講座 奈良・光明皇后「楽毅論」鄰國傾慕

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」を元に 初級
    みしゑひもせすん

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」初級連綿

    2023年8月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」微風

    漢字臨書講座 奈良・光明皇后「楽毅論」樂生方恢*8/3再アップ版

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」を元に 初級
    こえてあさきゆめ

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」初級連綿

    2023年7月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」炎景

    漢字臨書講座 隋・智永「真草千字文」並皆佳妙

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」を元に 初級ゐのおくやまけふ

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」初級連綿

    2023年6月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」百尋

    漢字臨書講座 隋・智永「真草千字文」老少異粮

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」を元に 初級れそつねならむう

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」初級連綿

    2023年5月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」長廊

    漢字臨書講座 隋・智永「真草千字文」適口充腸

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」を元に 初級りぬるをわかよた

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」初級連綿

    2023年4月号

    規定漢字 唐・欧陽詢「九成宮醴泉銘」九成

    漢字臨書講座 隋・智永「真草千字文」庶幾中庸

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」を元に 初級いろはにほへとち

    規定かな 藤原行成「近衛本和漢朗詠集」初級連綿

    過去の動画

    The post 書道競書雑誌『全書芸』動画配信2023 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    月刊書道競書雑誌「全書芸」2023年度最新号 https://www.z-shogei.co.jp/publication-zenshogei2023/ Wed, 14 Feb 2024 00:27:00 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=13775 3月号は2月14日発送しました

    The post 月刊書道競書雑誌「全書芸」2023年度最新号 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    3月号を2月14日(水)に継続ご購読者の皆様へ発送いたしました。
    次号4月号は3月13日(水)発送予定です。(発送予定は変更の可能性がございます。ご了承ください)
    *注文部数の変更は、月初1日まで(土日の場合は前日まで)にお願いいたします。

    2023年度全書芸ユーチューブyoutube動画アイキャッチ画像

    2024年3月号(一般部通巻883号)

    第52回全書芸展珠玉集を収録

    全書芸2024年3月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 全国書初作品大会審査会 大久保樹心
    • 金石文字之美⑪「唐招提寺門額」奈良時代:伊藤滋(岐阜女子大学特任教授)
    • 鑑賞ルーム:中林梧竹 書
    • 古碑法帖研究:乙瑛碑 目良丹崖
    • 古筆の研究:和泉式部続集切 黒田祥園
    • 巻頭言:「舞い」小林幸子
    • 学書の友:古典を深める「通切と寸松庵色紙」
    • 書道を普段の字にいかす!【実用書編】
    • 2024年度年間予定課題
    • 第52回全書芸展珠玉集:役員・展覧会委員表彰・無鑑査・公募入選全作品
    • 編集を終わるにあたって
      編集長 金子閣亭
      編集委員 嶋口一葉大野幸子山口萱雨鈴木幸風

    全書芸2024年3月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 全国書初作品大会審査会 佐藤游翠
    • 書のあれこれ:益田池碑銘柄 杉浦華桂
    • 巻頭言:「年度末」金子閣亭
    • 文字のすがた「春」
    • 中学生臨書講座
      東晋・王羲之 集王聖教序4 鈴木幸風 書
      伝 藤原行成・高野切第一種4 飯島香苑 書
    • 中学生ペン手本:菜の花色「色の辞典」による 中川啓玉 書
    • 中学生ペン手本:山笑う『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 中川啓玉 書
    • 中卒生用手本掲載
    • 2023年特待生喜びの声/学生部十段合格者一覧
    • 中学卒業生から一般部へ編入のお知らせ
    • 2024年度予定課題
    全書芸2024年3月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 表紙:清石支部・荒美煌石「近衛本和漢朗詠集」
    • 名筆を習う:平安時代・伝藤原行成「近衛本和漢朗詠集」
    • 手紙文:心ならずもお断りするほかなくご迷惑をおかけいたします 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第二百四十三段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 杉浦華桂 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 金子閣亭 書
    • 規定横書き:寄付の御礼 佐藤游翠 書
    • 規定縦書き「池魚籠鳥」・「有職故実」櫻井浦石 書
    • 規定縦書き:星野立子の句 櫻井浦石 書

    2024年2月号(一般部通巻882号)

    令和6年度購読料についてのお願いを同封しました

    全書芸2024年2月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 第52回全書芸展開催報告 宮本鳳邨
    • 第52回全書芸展表彰・入賞
    • 第73回全国書道コンクール授賞式 奥山裕美子
    • 金石文字之美⑩「唐・昇仙太子碑」聖暦2年(699):伊藤滋(岐阜女子大学特任教授)
    • 新春随想 名誉顧問 楢崎華祥堀天鶴目良丹崖/評議員 梶田越舟黒田祥園/運営委員長 水越幽峰
    • 鑑賞ルーム:日下部鳴鶴 書
    • 古碑法帖研究:乙瑛碑 目良丹崖
    • 古筆の研究:和泉式部続集切 黒田祥園
    • 巻頭言:吉田菁風「雪の風景」
    • 学書の友:古典を深める「本阿弥切と高野切第三種」
    • 書道を普段の字にいかす!【漢字仮名交じり書編】
    • 2024年度書道講習会案内(北海道札幌かな・函館漢字・香川漢字かな)
    • 新役員紹介
    桑原栞乃十段全書芸2024年2月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 表紙:特待生 桑原栞乃
    • 第73回全国書道コンクール最優秀大賞受賞者感想文
    • 書のあれこれ:中国の複製の技術ー双鉤填墨ー 古谷春峰
    • 巻頭言:「ぼたんゆき」山口萱雨
    • 文字のすがた「門」
    • 中学生臨書講座
      東晋・王羲之 集王聖教序3 鈴木幸風 書
      伝 藤原行成・高野切第一種3 飯島香苑 書
    • 中学生ペン手本:黄金色(こがねいろ)「色の辞典」による 中川啓玉 書
    • 中学生ペン手本:オリオン座『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 中川啓玉 書
    • 2023年度学生部昇段級試験作品掲載および成績発表
    茜書道会安藤恵美子全書芸2024年2月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 表紙:茜書道会・安藤恵美子「手紙文」
    • 名筆を習う:平安時代・伝藤原行成「近衛本和漢朗詠集」
    • 手紙文:いささかなりともお役に立つことが出来ればと存じます 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第二百四十三段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 杉浦華桂 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 金子閣亭 書
    • 規定横書き:担任の先生への手紙 佐藤游翠 書
    • 規定縦書き「天涯地角」・「右文左武」櫻井浦石 書
    • 規定縦書き:山田弘子の句 櫻井浦石 書

    2024年1月号(一般部通巻881号)

    2023年第52回全書芸展の案内ハガキを同封しました

    全書芸2024年1月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 令和6年献寿
    • 新春随想 代表 吉田菁風「着実な歩みを」/副代表 小林幸子「新年の思い」
    • 謹賀新年 役員顔写真
    • 2024年 年間行事予定
    • 鑑賞ルーム:田代秋鶴 書
    • 古碑法帖研究:乙瑛碑 目良丹崖
    • 古筆の研究:和泉式部続集切 黒田祥園
    • 巻頭言:吉田菁風「臨書の大切さ」
    • 令和5年師範認証式
    • 学書の友:古典を深める「高野切第一種と巻子本古今集」
    • 書道を普段の字にいかす!【漢字 行書編】
    全書芸2024年1月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 書のあれこれ:隷書の達人石川丈山 杉浦華桂
    • 巻頭言:「龍」鈴木幸風
    • 文字のすがた「黒」
    • 中学生臨書講座
      東晋・王羲之 集王聖教序2 鈴木幸風 書
      伝 藤原行成・高野切第一種2 飯島香苑 書
    • 中学生ペン手本:だいだい色「色の辞典」による 中川啓玉 書
    • 中学生ペン手本:破魔矢『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 中川啓玉 書
    • 第75回全国書初大会
    全書芸2024年1月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 表紙:墨書院・増子雅真「青春放浪・井上靖」
    • 名筆を習う:平安時代・伝藤原行成「近衛本和漢朗詠集」
    • 手紙文:梅の便りが聞かれる昨今益々ご清祥のこととお慶び申し上げます 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第二百四十三段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 杉浦華桂 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 金子閣亭 書
    • 規定横書き:蜜柑のお福分け 佐藤游翠 書
    • 規定縦書き「徴羽之操」・「雄風高節」櫻井浦石 書
    • 規定縦書き:八染藍子の句 櫻井浦石 書
    • 令和6年師範認証式
    • 入会案内

    2023年12月号(一般部通巻880号)

    全書芸2023年12月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    全書芸2023年12月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 書のあれこれ:国宝になった王羲之の書ー喪乱帖ー 古谷春峰
    • 巻頭言:「大晦日」 嶋口一葉
    • 第73回全国書道コンクール結果・優秀作品掲載
    • 文字のすがた「者」
    • 中学生臨書講座
      東晋・王羲之 集王聖教序1 鈴木幸風 書
      伝 藤原行成・高野切第一種 飯島香苑 書
    • 中学生ペン手本:小豆色(あずきいろ)「色の辞典」による 加藤泰玉 書
    • 中学生ペン手本:山眠る『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 加藤泰玉 書
    全書芸2023年12月号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品
    • 表紙:碧流・河合香彩「徒然草・兼好法師」
    • 名筆を習う:平安時代・伝藤原行成「近衛本和漢朗詠集」
    • 手紙文:慌ただしい年の暮れ… 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第百九段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 杉浦華桂 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 金子閣亭 書
    • 規定横書き:コンサートのチケット 佐藤游翠 書
    • 規定縦書き「知己朋友」・「勇猛果敢」櫻井浦石 書
    • 規定縦書き:木内彰志の句 櫻井浦石 書
    • 第73回全国書道コンクール結果・優秀作品掲載

    2023年11月号(一般部通巻879号)

    全書芸2023年11月号
    全書芸2023年11月号
    • 書のあれこれ:嵯峨本 杉浦華桂
    • 巻頭言:「霜柱」 大野幸子
    • 書き初めの書き方
    • 文字のすがた「夜」
    • 中学生臨書講座
      北魏・牛橛造像記4 嶋口一葉 書
      伝 藤原行成・伊予切4 満田裕子 書
    • 中学生ペン手本:京紫(きょうむらさき)「色の辞典」による 加藤泰玉 書
    • 中学生ペン手本:こがらし『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 加藤泰玉 書
    • 令和6年2月4日書初席書会ご案内
    全書芸2023年11月号

    2023年10月号(一般部通巻878号)

    令和6年全国書初作品大会パンフレットを同封しました。

    全書芸2023年10月号
    • 金石文字之美⑦「漢・沈府君神道闕」:伊藤滋
    • 鑑賞ルーム:尾上柴舟 書・荻生天泉 画
    • 古碑法帖研究:光明皇后楽毅論 吉田菁風
    • 古筆の研究:小色紙 小林幸子
    • 巻頭言:吉田菁風「気合い、流れ、リズム」
    • 学書の友:古典を深める「金文」
    • 書道を普段の字にいかす!【漢字 行書編】
    • 2023年令和5年一般部昇段級試験審査会・師範合格作品評
    • WEB企画『全書芸に年賀状を送ろう2024』
    全書芸2023年10月号
    全書芸2023年10月号
    • 表紙:露香・初川雅翔「文皇哀冊・褚遂良」
    • 名筆を習う:唐・褚遂良「文皇哀冊」
    • 手紙文:温かいお言葉 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第百九段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 杉浦華桂 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 金子閣亭 書
    • 規定横書き:定年後 佐藤游翠 書
    • 規定縦書き「旦暮周密」・「憂来無方」櫻井浦石 書
    • 規定縦書き:吉野義子の句 櫻井浦石 書

    2023年9月号(一般部通巻877号)

    • 金石文字之美⑥「漢・張景土牛碑」:伊藤滋
    • 鑑賞ルーム:髙澤南総 書
    • 古碑法帖研究:光明皇后楽毅論 吉田菁風
    • 古筆の研究:小色紙 小林幸子
    • 巻頭言:小林幸子「気づき」
    • 学書の友:古典を深める「金文」
    • 書道を普段の字にいかす!【漢字 行書編】
    • 令和6年書初手本語句発表
    • 表紙:「玉石混交」小玉貴斗
    • 書のあれこれ:大覚寺結夏衆僧名単 杉浦華桂
    • 巻頭言:「磨墨」鈴木幸風
    • 文字のすがた「食」
    • 中学生臨書講座
      北魏・牛橛造像記2 嶋口一葉 書
      伝 藤原行成・伊予切2 満田裕子 書
    • 中学生ペン手本:ロリエ「色の辞典」による 櫻井浦石 書
    • 中学生ペン手本:稲妻『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 櫻井浦石 書
    • 昇段級試験優秀作品・成績発表
    • 11月昇段級試験課題参考手本
    • 表紙:茜・加沢毬恵「青春放浪 井上靖」
    • 名筆を習う:唐・褚遂良「文皇哀冊」
    • 手紙文:欠席の知らせ 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第五十二段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 小泉移山 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 柳杏秋 書
    • 規定横書き:展覧会 寺坂一灯燈 書
    • 規定縦書き「端木辞金」・「愉快活発」 東風茗雨 書
    • 規定縦書き:片山由美子の句  東風茗雨 書
    • 昇段級試験成績発表・師範合格者優秀作品

    2023年8月号(一般部通巻876号)

    全書芸2023年8月号
    • 金石文字之美⑤ 塼文2「二十四字吉語」塼:伊藤滋
    • 鑑賞ルーム:丹羽海鶴 書
    • 増子総洋先生遺芳
    • 巻頭言:吉田菁風「楽しむ」
    • 書道講習会開催報告
      函館:工藤文園・髙野千晶
      札幌:村上勝則
      広島:呉田真琴・中村治苑
      東京:小泉移山・直井美佐
    • 学書の友:古典を深める「金文」
    • 書道を普段の字にいかす!【漢字 楷書編】
    • ’公募’第52回全書芸展出品目録同封
    全書芸2023年8月号
    • 書のあれこれ:石に刻された土地売買証明書-買地券- 古谷春峰
    • 巻頭言:「読書のすすめ」嶋口一葉
    • 文字のすがた「米」
    • 中学生臨書講座
      北魏・牛橛造像記1 嶋口一葉 書
      伝 藤原行成・伊予切1 満田裕子 書
    • 中学生ペン手本:緑青(ろくしょう)「色の辞典」による 櫻井浦石 書
    • 中学生ペン手本:炎天『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 櫻井浦石 書
    全書芸2023年8月号
    • 表紙:遼人・高柳野香「手紙文」
    • 名筆を習う:唐・褚遂良「文皇哀冊」
    • 手紙文:欠席の知らせ 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第五十二段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 小泉移山 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 柳杏秋 書
    • 規定横書き:食事会 寺坂一灯燈 書
    • 規定縦書き「耽美主義」・「遊戯三昧」 東風茗雨 書
    • 規定縦書き:福田寥汀の句  東風茗雨 書

    2023年7月号(一般部通巻875号)

    全書芸2023年7月号
    • 金石文字之美④ 塼文1「単于和親」塼:伊藤滋
    • 鑑賞ルーム:宇賀寿子 書
    • 巻頭言:吉田菁風「雲の峰」
    • 学書の友:古典を深める「集王聖教序4」
    • 書道を普段の字にいかす!【漢字 楷書編】
    • ’公募’第73回全国書道コンクール募集要項同封
    全書芸2023年7月号
    • 書のあれこれ:百人一首 杉浦華桂
    • 巻頭言:「七夕にちなんで」 大野幸子
    • 文字のすがた「水」
    • 中学生臨書講座
      欧陽詢・皇甫誕碑4 福山行雲 書
      伝 藤原行成・粘葉本和漢朗詠集4 大野幸子 書
    • 中学生ペン手本:紅色(べにいろ)「色の辞典」による 櫻井浦石 書
    • 中学生ペン手本:滝『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 櫻井浦石 書
    • ’公募’第73回全国書道コンクール募集要項同封
    • WEB夏企画「夏が来た!白Tデザインコンテスト2023」募集
    全書芸2023年7月号
    • 表紙:桂紅会 古瀬素子 「青春放浪」
    • 名筆を習う:唐・虞世南「孔子廟堂碑」
    • 手紙文:夏本番 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第五十二段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 小泉移山 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 柳杏秋 書
    • 規定横書き:近況報告 寺坂一灯燈 書
    • 規定縦書き「単刀直入」・「要害堅固」 東風茗雨 書
    • 規定縦書き:邊見京子の句  東風茗雨 書

    2023年6月号(一般部通巻874号)

    全書芸2023年6月号
    • 金石文字之美③瓦当文:伊藤滋
    • 鑑賞ルーム:比田井天来 書
    • 巻頭言:小林幸子「傘」
    • 学書の友:古典を深める「集王聖教序3」
    • 書道を普段の字にいかす!【かな編】か・ゆ・す・み
    • ’公募’第73回公募全国書道コンクール/’公募’第52回全書芸展 開催概要
    全書芸2023年6月号
    • 書のあれこれ:刑徒磚 古谷春峰
    • 巻頭言:「万華鏡」山口萱雨
    • 文字のすがた「虫」
    • 中学生臨書講座
      欧陽詢・皇甫誕碑 福山行雲 書
      伝 藤原行成・粘葉本和漢朗詠集 大野幸子 書
    • 中学生ペン手本:露草色(つゆくさいろ)「色の辞典」による 大野幸子 書
    • 中学生ペン手本:にじ『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 大野幸子 書
    • ’公募’第73回全国書道コンクール 開催概要
    • WEB夏企画募集
    全書芸2023年6月号
    • 表紙:墨書院 増子雅真 「徒然草」
    • 名筆を習う:唐・虞世南「孔子廟堂碑」
    • 手紙文:感謝 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第五十二段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 小泉移山 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 柳杏秋 書
    • 規定横書き:近況報告 寺坂一灯燈 書
    • 規定縦書き「断長続短」・「輸写心腹」 東風茗雨 書
    • 規定縦書き:岸本尚毅の句  東風茗雨 書

    2023年5月号(一般部通巻873号)

    全書芸2023年5月号
    • 金石文字之美②瓦当文:伊藤滋
    • 鑑賞ルーム:田上帯雨 書
    • 巻頭言:吉田菁風「臨古」
    • 学書の友:古典を深める「集王聖教序2」
    • 書道を普段の字にいかす!【かな編】ね・れ・わ・お
    • 2023年度昇段級試験受験要項詳細
    全書芸2023年5月号
    • 書のあれこれ:書き間違え 杉浦華桂 
    • 巻頭言:「風薫る」鈴木幸風
    • 文字のすがた「草」
    • 中学生臨書講座
      欧陽詢・皇甫誕碑 福山行雲 書
      伝 藤原行成・粘葉本和漢朗詠集 大野幸子 書
    • 中学生ペン手本:紺色(こんいろ)「色の辞典」による 大野幸子 書
    • 中学生ペン手本:青嵐『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 大野幸子 書
    • 2023年度前期昇段級試験受験参考手本
    全書芸2023年5月号
    • 表紙:木坂希瑛 両国「古地図で歩く江戸・東京」
    • 名筆を習う:唐・虞世南「孔子廟堂碑」
    • 手紙文:結びの挨拶 大野幸子 書 
    • 日本の古典:(第五十二段)徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 小泉移山 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 柳杏秋 書
    • 規定横書き:帰省の品 寺坂一灯燈 書
    • 規定縦書き「胆大妄為」・「妖言惑衆」 東風茗雨 書
    • 規定縦書き:井本農一の句  東風茗雨 書

    2023年4月号(一般部通巻872号)

    全書芸2023年4月号
    • 金石文字之美①瓦当文:伊藤滋
    • 鑑賞ルーム:副島蒼海 書
    • 巻頭言:吉田菁風「自転車は止まると倒れてしまう」
    • 第74回全国書初大会開催報告
    • 学書の友:古典を深める「集王聖教序1」
    • 書道を普段の字にいかす!【かな編】ぬ・め・せ
    • 2023年度昇段級試験受験要項発表
    • 2023年度東京書道講習会要項発表
    全書芸2023年4月号
    • 第74回全国書初大会開催報告・席書大会感想文
    • 書のあれこれ:狂僧の懐素さんの残した書2 古谷春峰
    • 巻頭言:「新年度」 金子閣亭
    • 文字のすがた「友」
    • 中学生臨書講座
      欧陽詢・皇甫誕碑 福山行雲 書
      伝 藤原行成・粘葉本和漢朗詠集 大野幸子 書
    • 中学生ペン手本:若緑(わかみどり)「色の辞典」による 大野幸子 書
    • 中学生ペン手本:『大人も読みたい こども歳時記』長谷川櫂監修(小学館刊)より引用 大野幸子 書
    • 2023年度前期昇段級試験受験要項発表
    全書芸2023年4月号
    • 表紙:佐野暢石「高野切第三種」
    • 名筆を習う:唐・虞世南「孔子廟堂碑」
    • 手紙文:御礼の添え状 大野幸子 書 
    • 日本の古典:徒然草 楢崎華祥 書
    • 規定:「青春放浪」井上靖 著 小泉移山 書
    • 規定:「柚子の話」堀口大學 柳杏秋 書
    • 規定横書き:入園 寺坂一灯燈 書
    • 規定縦書き:四字熟語「丹書鉄契」・「養虎遺患」 東風茗雨 書
    • 規定縦書き:中村汀女の句  東風茗雨 書
    • 2023年度昇段級試験受験要項発表

    年間課題

    見本誌はこちら

    The post 月刊書道競書雑誌「全書芸」2023年度最新号 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    第75回全国書初作品大会2024開催!書初め作品展示と選抜席書会の伝統行事 https://www.z-shogei.co.jp/2024kakizome75th-report/ Tue, 13 Feb 2024 03:04:00 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=16237 1日限りの祭典!書初めの優秀作品1,650点を2024年2月4日(日)池袋・サンシャインシティに展示。

    The post 第75回全国書初作品大会2024開催!書初め作品展示と選抜席書会の伝統行事 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>

    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ
    2024/2/4(日) 池袋サンシャインシティ



    全日本書芸文化院は、昭和25年より続く一日限りの伝統行事『第75回全国書初大会』を2024年2月4日(日)に池袋・サンシャインシティ文化会館4階展示ホールBにて開催しました。

    書初めの歴史は古く、平安時代の宮中から始まる伝統行事です。江戸時代には寺子屋の普及によって広がり、お正月に手習い始めをする習慣が現代にも繋がっています。

    今年も、全国各地からご応募いただき感謝申し上げます。出品点数6,382点の中から、会場には優秀作品1,650点を展示しました。

    書初大会や席書大会の様子は、全書芸メンバーBLOGでも今月に数回発信しますので、ぜひご覧ください。

    全国書初席書大会次第


    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ
    第75回全国書初大会OPEN!!
    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ


    本院役員74名が所定の位置につき、10:30オープンを迎えました。
    入口には先着3,000名様に抽選くじをご用意。ご来場の際のお楽しみ、賑わいのコーナーです。

    ワークショップ


    開場入り口では特別展示企画が楽しみの一つになっている書初大会。弊社社長が気合いを入れているスポットです。
    2020年第71回全国書初大会にて好評だったワークショップ『🌈みんなで大きな虹を完成させよう🌈』コーナーが4年ぶりに復活しました!

    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ
    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ
    2024特別展示コーナー「みんなで大きな虹を完成させよう」第2弾


    今回のワークショップには、483名の来場者の皆さまにご協力いただきありがとうございます。
    大きく鮮やかな楽しい虹が完成しました。

    全国書初大会会場案内

    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ



    会場の中では、学年別に作品を展示しています。
    毎年出店いただいている一照堂・玉川堂・JOY文林堂の3つの書道用品の売店もございます。

    全国書初席書大会 代表選抜席上揮毫


    会場中央では、11:20~と13:00~の2回にわたり代表選抜揮毫者総勢57名による席書会が行われギャラリーの注目を集めました。
    次回は皆様のご応募をお待ちしております。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
    本院吉田菁風代表の挨拶では、「年末年始、手本を基に書初めの練習を積んでこられたと思います。その成果を発揮して会場の皆さんに見ていただきましょう!これからも書道を長く親しみ、豊かな毎日を送っていただきたいとと思います」とエールが贈られました。


    指導者の先生やご父兄の前で緊張の一筆が披露されました。

    横に座る指導者の先生方もいつものお稽古とは違う場所で生徒さんたちを温かく見守っています。書き終わると安堵の表情を浮かべる揮毫者の姿が印象的でした。
    書き終えると一斉にギャラリーへお披露目です。

    席上揮毫が終わると揮毫者の皆さんへ表彰状と記念品を贈呈。ホッと一息つきながら観覧者の前を通って退場~皆さんお疲れ様でした!!

    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ記念品
    席書会表彰状・記念品贈呈

    全国書初作品大会授賞式



    メインスペースでは席上揮毫が終わると14:40~受賞者の皆さまにお集まりいただき授賞式の開催。受賞おめでとうございます!!

    大久保樹心書初審査実行委員長より受賞者の皆様へお祝いの言葉と出品点数および書初大会審査会の報告をさせていただきました。
    詳しくは全書芸2024年3月号にて御覧ください。

    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院
    受賞者の皆さん
    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院




    受賞者代表謝辞は、師範部・漢字 特別大賞の谷口柚翠さん。
    「作品一つひとつから伝わるのは、子どもから大人まで書道に真剣に取り組んでいる熱い気持ちです。私の心も童心に返り高鳴りました。この気持ちを忘れずに書の世界で成長していきたいと思います。受賞した喜びを振り返りますと京翠湖先生の丁寧なご指導をはじめ、教室の先輩方からいただいた励ましの言葉は私の心の糧になりました。ありがとうございます。雪が積もる帰省先では母と子、3代で書初めの特訓に没頭した三が日でした。自分の作品に向き合える時間を与えてくれた家族の支えに感謝の気持ちを伝えたいと思います。今回、この成長の過程が実りあるものとなり、この実りと恩を胸に次は、それを伝えられるようしていきたいと思います」
    と受賞の喜びと今後の展望が語っていただきました。
    おめでとうございます。

    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院谷口柚翠師範部特別大賞
    謝辞:師範部特別大賞 谷口柚翠


    本年もたくさんのご来場誠にありがとうございました。

    令和6年 第75回全国書初大会

    全国6,382点の書初作品の出品の中から、厳正な審査の上、選ばれた優秀作品1,650点を展示。さらに、会場での選抜席上揮毫を開催。
    受付にて来場者先着3,000名様に「くじ引き」をご用意。抽選で景品をプレゼント。
    会場入り口では、2020年第71回全国書初大会にて好評だったワークショップ『🌈みんなで大きな虹を完成させよう🌈』コーナーを4年ぶりに設けて皆様をお迎えしました。

    • 日  時 2024年2月4日(日)10:30~16:00
    • 席上揮毫 第1回目:11:20(29名) / 第2回目:13:00(26名)
    • 授 賞 式 14:40~
    • 会  場 池袋サンシャインシティ文化会館4階ホールB
    • 入場無料
    • 作品展示 表彰・受賞作品1,650点(総務の部50点含む)
    令和6年2024第75回全国書初作品大会池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールB選抜席上揮毫席書会授賞式全日本書芸文化院一字書虹にじ

    今年の書初大会から全国からより多くの皆様にご参加いただけるようになりました。来年もご出品をお待ちしております。

    第75回全国書初作品大会2024上位入賞者

    書初大会の舞台裏は「神錦帖(かんきんじょう)vol.6」 でご紹介しています♪






    ★全書芸公式SNSフォローお待ちしています^^

    The post 第75回全国書初作品大会2024開催!書初め作品展示と選抜席書会の伝統行事 first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    第75回全国書初作品大会2024上位入賞者発表(応募総数6,382点) https://www.z-shogei.co.jp/2024kakizome75th/ Mon, 29 Jan 2024 23:56:56 +0000 https://www.z-shogei.co.jp/?p=16146 優秀作品1,650点を2024年2月4日(日)池袋・サンシャインシティに展示。

    The post 第75回全国書初作品大会2024上位入賞者発表(応募総数6,382点) first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>
    書初めの歴史は古く、平安時代の宮中から始まる伝統行事です。江戸時代には寺子屋の普及で広がり、お正月に手習い始めをする習慣が現代にも繋がっています。今年も全国各地から作品をご応募いただきありがとうございました。

    第74回全国書初大会 全日本書芸文化院 席上揮毫席書
    席書会

    審査会

    • 日時:2024年1月20日(土)
    • 場所:飯田橋・家の光会館・レインボービル
    • 審査員:本院役員85名

    出品点数 6,382点

    • 総務部 50点
    • 師範部 漢字509点・かな328点
    • 一般部 漢字808点・かな287点
    • 学生部 4,400点

    全国書初作品大会 掲載記事(2月15日発行)

    本院発行『全書芸』では3月号(2月15日発行号)にて全国書初作品大会審査会・優秀作品の一部写真版・大会成績が掲載されます。
    非会員の方で、3月号をご希望の場合は、「全書芸誌」の種類(高校・一般毛筆誌1,000円/学生誌700円送料含)を明記の上、【お支払い方法】より誌代をご入金ください。

    第75回全国書初大会

    全国6,382点の書初作品の出品の中から、厳正な審査の上、選ばれた優秀作品1,650点を展示。さらに、会場での選抜席上揮毫を開催。
    受付にて来場者先着3,000名様に「くじ引き」をご用意。抽選で景品をプレゼント。
    会場入り口では、2020年第71回全国書初大会にて好評だったワークショップ『🌈みんなで大きな虹を完成させよう🌈』コーナーを4年ぶりに設けて皆様をお迎えします。

    • 日  時 2024年2月4日(日)10:30~16:00
    • 席上揮毫 第1回目 11:20 / 第2回目 13:00
    • 授 賞 式 14:40~
    • 会  場 池袋サンシャインシティ文化会館4階ホールB
    • 入場無料
    • 作品展示 表彰・受賞作品1,650点(総務の部50点含む)

    表彰・受賞

    • 代表賞    2点
    • 師範特別大賞 漢字8点・かな8点
    • 師範特別賞  漢字17点・かな8点
    • 師範秀作賞  漢字51点・かな33点
    • 文化院賞  学生部108点・一般部22点
    • 準文化院賞 学生部234点
    • 特選賞   学生部272点・一般部120点
    • 金賞    学生部719点

    全日本書芸文化院賞

    学生部 108点

    幼児

    埼玉県 ホザナ保育園 大久保世和
    神奈川県 玲光支部 坂入 音羽

    小学1年

    神奈川県 小蘭支部 原 なつみ

    小学2年

    千葉県 花成支部 坂巻 柚奈
    北海道 蘭雪支部 井上すみれ

    小学3年

    神奈川県 湘南白百合学園小学校 乾  由茉
    千葉県 舟紅支部 山中 奏風
    宮城県 柳生小学校 佐藤 涼音
    千葉県 彩園支部 唐鎌 立季
    新潟県 陽幸支部 佐藤芽衣子
    東京都 すず支部 田畑 結麻

    小学4年

    神奈川県 湘南白百合学園小学校 梅﨑香々菜
    埼玉県 ひろ支部 斉藤ひまり
    神奈川県 湘南白百合学園小学校 山崎 司稟
    新潟県 陽幸支部 佐藤  綸
    東京都 清暢支部 福永 麻那
    埼玉県 黎明支部 鈴木 葵依

    小学5年

    長野県 杏秋支部 金井 琉花
    神奈川県 湘南白百合学園小学校 大橋 愛実
    神奈川県 清暢支部 伊音 美玲
    千葉県 晨洋支部 伊藤 結羽
    東京都 港南小学校 渡辺 珠央
    東京都 映雨支部 八木 日菜
    千葉県 東習支部 小磯 優和
    新潟県 川崎支部 川上 煌斗
    神奈川県 湘南白百合学園小学校 古矢あさひ
    千葉県 西船支部 北垣 未来

    小学6年

    神奈川県 湘南白百合学園小学校 高橋 由衣
    千葉県 東野支部 田中ひかり
    新潟県 陽幸支部 井上 羽唄
    千葉県 美桜支部 御園 瑛斗
    香川県 真鍋書道 真鍋 颯琉
    新潟県 栃堀支部 みぞて姫子
    新潟県 彩明支部 小林 結実
    神奈川県 湘南白百合学園小学校 梅田 紗帆
    神奈川県 湘南白百合学園小学校 高橋 舞衣
    千葉県 舟紅支部 柏木 望愛
    新潟県 陽幸支部 小笠原 萌

    中学1年

    東京都 桜蔭中学高等学校 内田 彩賀
    新潟県 彩明支部 結城 璃子
    新潟県 牡丹支部 須田 愛理
    東京都 桜蔭中学高等学校 瀧口  鈴
    埼玉県 久下支部 後藤 マヤ
    神奈川県 香葉支部 難波 侑希
    東京都 十文字中学高等学校 須永 莉央
    神奈川県 つく支部 平本 奏新
    東京都 桜蔭中学高等学校 高山 舞花
    東京都 清暢支部 野路 奈々
    北海道 菫 支部 下村明日花
    埼玉県 芳蘭支部 濵田 優花
    三重県 書清支部 南 さや香
    埼玉県 ひろ支部 山崎  希
    埼玉県 草加支部 和地結衣花
    東京都 十文字中学高等学校 中林 美貴

    中学2年

    東京都 桜蔭中学高等学校 窪田 早紋
    埼玉県 草心支部 髙鳥 友希
    東京都 桜蔭中学高等学校 井手 瑠乃
    東京都 桜蔭中学高等学校 池田 めい
    神奈川県 湘南白百合学園中学高等学校 牧野 楓花
    東京都 桜蔭中学高等学校 福島 花菜
    新潟県 彩明支部 小尾 希実
    東京都 桜蔭中学高等学校 村田 藍香
    東京都 桜蔭中学高等学校 田中  奏
    東京都 桜蔭中学高等学校 井本 絵菜
    神奈川県 湘南白百合学園中学高等学校 牧野 穂花
    新潟県 下山支部 八木野愛理
    東京都 十文字中学高等学校 武部 舞美
    長野県 長谷支部 安藤 汐音
    神奈川県 豆戸支部 榎本 周馬
    東京都 桜蔭中学高等学校 木村 優月
    千葉県 雨城支部 門脇 心愛

    中学3年

    千葉県 花成支部 田邉さくら
    東京都 桜蔭中学高等学校 竹中 香絵
    北海道 網房支部 佐藤 美心
    東京都 桜蔭中学高等学校 野村 史菜
    長野県 長谷支部 村田 杏梨
    東京都 白百支部 小野 葉月
    埼玉県 筝和支部 石川 佐紀
    長野県 柏葉支部 翠川奈々花
    北海道 江別支部 齋藤  葵
    北海道 相生支部 菊地 亜実

    高校1年

    青森県 五所川原高等学校 南 穂乃花
    栃木県 羽永書院 首藤 芽来
    新潟県 陽幸支部 波潟 留奈
    東京都 白百合学園中学高等学校 峯岸  愛
    東京都 白百合学園中学高等学校 堤  陶子
    埼玉県 ひろ支部 鶴田 千瑛
    東京都 桜蔭中学高等学校 長谷川美羽
    東京都 靜藍社 池田 陽香
    東京都 十文字中学高等学校 木村 柚香
    東京都 白百合学園中学高等学校 鈴木 春香
    東京都 白百合学園中学高等学校 中尾 眞奈
    東京都 桜蔭中学高等学校 高山  倫
    千葉県 東野支部 浅野  瞳

    高校2年

    東京都 十文字中学高等学校 沖田 有優
    東京都 南浦支部 菅田 万由
    東京都 白百合学園中学高等学校 砂取穂乃加
    北海道 池田支部 飯島 伽蓮
    新潟県 下山支部 八木野壱光
    東京都 白百合学園中学高等学校 渡辺 菜月
    埼玉県 筝和支部 小林 由佳
    東京都 鳳春書院 野口奈旺子
    東京都 白百合学園中学高等学校 小島 奈々

    高校3年

    新潟県 陽幸支部 刈谷 陽菜
    神奈川県  木下 桜子
    長野県 更埴支部 中村 柚月
    神奈川県 谷口支部 石川 和扇
    東京都 白百合学園中学高等学校 柿沼 春奈

    一般部 22点

    漢字部

    東京都 乾外支部 藤田 愛子
    東京都 茜会支部 坂本 幸司
    神奈川県 良心支部 杉田 悦子
    千葉県 樹心支部 鈴木 康雄
    東京都 日文支部 中路美奈子
    神奈川県 良心支部 日下 良春
    千葉県 雄山支部 西川勢津子
    東京都 茜会支部 中山 聖茜
    東京都 八淳支部 栗原 陽菜
    千葉県 鴇嶺支部 新田 玲光
    東京都 一葉支部 田中 陽泉
    東京都 芳厓支部 玉井 央子
    東京都 すず支部 坂田 祐真
    新潟県 陽幸支部 小林 美優
    北海道 雅堂支部 佐原 江雪
    北海道 池翠支部 坂本 幸琴

    かな部

    茨城県 手代支部 谷島みつ恵
    静岡県 幸萃支部 旦保 摩弓
    千葉県 志峯支部 酒井 祐衣
    埼玉県 黎明支部 坂本 葉月
    埼玉県 白扇支部 藤原 玉慶
    香川県 天馬支部 向山智恵子

    師範部

    特別大賞 16点

    漢字部

    長野県 炉峰支部 早川 伸子
    北海道 網走支部 松坂 素亭
    奈良県 雅峯支部 樽見 佳秀
    千葉県 玄鳥支部 佐藤 陽菜
    山口県 鳩山支部 佐甲 鳩琴
    東京都 静翠支部 谷口 柚翠
    千葉県 菁風支部 斎藤 麻弥
    北海道 個人支部 速水 紫舟

    かな部

    東京都 紅葉支部 武山 智子
    東京都 東急支部 宮﨑惠美子
    埼玉県 泰成支部 福田 玉
    東京都 桂風支部 千葉恵美子
    東京都 祥園支部 高橋 奏香
    千葉県 一泉支部 大坪 花鳳
    東京都 春光支部 佐藤眞喜子
    神奈川県 華桂支部 井上美智枝

    特別賞 25点

    漢字部

    長野県 英雪支部 中川 英雪
    山梨県 泰山支部 杉本 秋山
    東京都 清石支部 青島 瑠石
    東京都 乾外支部 平井 静光
    埼玉県 天籟支部 永堀 暘渚
    東京都 池上支部 野田安希子
    山口県 鳩山支部 加藤 鳩舟
    北海道 北野支部 北野 照碩
    北海道 江別支部 山田 静山
    山口県 鳩山支部 眞砂 鳩宗
    東京都 茜会支部 松橋 岱茜
    香川県 千登支部 山津 美峰
    東京都 幽峰支部 川崎 彩夏
    千葉県 茜会支部 新井 抱山
    新潟県 関石支部 駒形 晃石
    北海道 にれ支部 時沢 翠川
    埼玉県 祥紅支部 武田 愁岳

    かな部

    長野県 更埴支部 中村 彩幸
    千葉県 YW支部 鳩山えり子
    千葉県 晁桜支部 江戸川洋子
    千葉県 宮園支部 黒川 寿蕙
    静岡県 碧流支部 鈴木 久子
    香川県 千登支部 山津 美峰
    千葉県 芳静支部 本間 加苑
    長野県 さち支部 井出理英子

    総務の部 50点全作品展示

    代表賞 2点

    漢字

    東京都 幽峰支部 風巻 鐘峰

    かな

    千葉県 花成支部 若井 愛佳

    作品展示・授賞式のご案内はこちら

    結果速報の賞についての解説

    • 結果速報には下記のスタンプを押印しております。[文候]は賞ではありません。
    • 赤線は、授賞式該当者、赤線とオレンジ線は、池袋サンシャインシティ書初大会会場での展示があります。
    • 作品・賞状・賞品は、3月下旬までにお手元に届くように進めております。

    学生部

    全日本書芸文化院文化院大賞

    文化院賞


    準文化院賞
    特選
    金賞
    銀賞
    銅賞

    一般部

    全日本書芸文化院文化院大賞

    文化院賞

    特選
    金賞
    銀賞
    銅賞

    師範部

    特別大賞
    特別賞
    秀作賞
    師範部

    総務の部

    代表賞
    総務部

    The post 第75回全国書初作品大会2024上位入賞者発表(応募総数6,382点) first appeared on 全日本書芸文化院.

    ]]>