MENU
  • ホーム
  • 本院案内
    • 全書芸について
    • 創立からの歩み
    • 組織図
    • 役員一覧
  • 主催書道イベント
    • 年間行事
    • 全国書初作品大会【公募】
    • 書道講習会
    • 昇段級試験
    • 全国書道コンクール【公募】
    • 全書芸展【公募】
    • 年賀状WEB書道展
  • 競書雑誌『全書芸』
    • 書道競書雑誌『全書芸』について
    • 全書芸(高校・一般)
    • 全書芸学生版(小学・中学)
    • ペン全書芸(高校・一般)
    • 学生部最高段位十段
    • 一般部漢字・かな・ペン字師範合格者
    • オリジナルアイテム
    • 月例昇段級情報
  • 入会・購読のご案内
    • 入会・購読申込み
    • お支払い方法
    • 他会からの移籍
  • 書道教室紹介[z]
    • 閲覧パスワード:z
  • お問い合せ
    • 03-3294-3551
    • お問い合せフォーム
    • アクセス地図
    • 講師派遣・筆耕要請
    • Q&A
  • 書道情報室
    • 全書芸・雅印(落款印)について
    • 書展・書道イベント一覧2025
    • ニュースリリース
    • 書道メディア掲載・表彰・受賞
    • 書道関連企業一覧
    • 参考図書
    • 書道用具・文房具
  • ブログ・SNS
    • 『全書芸』メンバーBLOG
    • Twitter
    • Facebook
    • YouTube
    • Instagram
    • 書道動画リンク

全日本書芸文化院

  • ホーム
  • 本院案内
    • 全書芸について
    • 創立からの歩み
    • 組織図
    • 役員一覧
  • 主催書道イベント
    • 年間行事
    • 全国書初作品大会【公募】
    • 書道講習会
    • 昇段級試験
    • 全国書道コンクール【公募】
    • 全書芸展【公募】
    • 年賀状WEB書道展
  • 競書雑誌『全書芸』
    • 書道競書雑誌『全書芸』について
    • 全書芸(高校・一般)
    • 全書芸学生版(小学・中学)
    • ペン全書芸(高校・一般)
    • 学生部最高段位十段
    • 一般部漢字・かな・ペン字師範合格者
    • オリジナルアイテム
    • 月例昇段級情報
  • 入会・購読のご案内
    • 入会・購読申込み
    • お支払い方法
    • 他会からの移籍
  • 書道教室紹介[z]
    • 閲覧パスワード:z
  • お問い合せ
    • 03-3294-3551
    • お問い合せフォーム
    • アクセス地図
    • 講師派遣・筆耕要請
    • Q&A
  • 書道情報室
    • 全書芸・雅印(落款印)について
    • 書展・書道イベント一覧2025
    • ニュースリリース
    • 書道メディア掲載・表彰・受賞
    • 書道関連企業一覧
    • 参考図書
    • 書道用具・文房具
  • ブログ・SNS
    • 『全書芸』メンバーBLOG
    • Twitter
    • Facebook
    • YouTube
    • Instagram
    • 書道動画リンク

本院案内

  1. HOME
  2. 本院案内
2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 松平光風

全日本書芸文化院 運営総務松平 光風 KOFU MATSUDAIRA 出身 昭和29年(1954)東京都新宿区 生まれ   東京女学館短期大学 卒業 師  宇賀寿子 経歴 東方書道院 元準同人   現日会 元準同人    […]

2019-11-01 / 最終更新日 : 2024-10-11 zenshogei 本院案内

役員 内津観空

全日本書芸文化院 運営総務内津 観空 KANKU UCHITSU 出身 昭和19年(1944)長野県佐久市 生まれ   東京都立大学工学部 卒業 経歴 比田井天来生誕地の為関心あり、全書芸誌(書宗)を師匠として50年   […]

2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 須田千畦

全日本書芸文化院 運営総務須田 千畦 SENKEI SUDA 出身 昭和19年(1944)東京都板橋区 生まれ   東洋大学通信教育部文学部 卒業 師  吉田菁風 経歴 昭和54年 漢字部師範 取得   昭和60年 常任 […]

2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 鎌田志希

全日本書芸文化院 運営総務鎌田 志希 SHIKI KAMATA 出身 千葉県君津市 生まれ 師  楢崎華祥 活動 読売書法会 幹事   日本書芸院 第2科審査員   臨池会 評議員   桂紅会 会員

2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 岩田香舟

全日本書芸文化院 運営総務岩田 香舟 KOSHU IWATA 出身 千葉県 生まれ 師  目良丹崖/大倉谷山/鈴木方鶴

2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 松本光彗

全日本書芸文化院 運営総務松本 光彗 KOSUI MATSUMOTO 出身 北海道札幌市 生まれ 師  淺沼一道/平林香園 経歴 全書芸 漢字:昭和63年師範   全書芸 かな:平成4年師範 活動 書道教室(小学生~一般 […]

2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 内藤巌泉

全日本書芸文化院 運営総務内藤 巌泉 GANSEN NAITO 出身 昭和16年(1941)新潟県三条市 生まれ   中央大学 卒業 師  鈴木方鶴 経歴 全書芸展 文化院大賞・文部大臣奨励賞 授賞 活動 現日会 副理事 […]

2019-11-01 / 最終更新日 : 2024-01-07 zenshogei 本院案内

役員 長谷川雅峯

2024年1月4日にご逝去されました心よりご冥福をお祈りいたします 全日本書芸文化院 運営総務長谷川 雅峯 GAHO HASEGAWA 出身 昭和12年(1937)埼玉県入間郡 生まれ 師  淺沼一道 活動 書宗院 参与 […]

2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 大倉法子

全日本書芸文化院 運営総務大倉 法子 NORIKO OKURA 師  楢崎華祥 活動 臨池会 評議員   東方書道院 同人   読売書法会 幹事   日本書芸院 二科審査員

2019-11-01 / 最終更新日 : 2022-05-20 zenshogei 本院案内

役員 斎藤紫園

全日本書芸文化院 運営総務斎藤 紫園 SHIEN SAITO 出身 昭和16年(1941)生まれ   東京家政大学児童専攻 卒業 師  黒田祥園 活動 一東書道会 委員

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 20
  • »

最近の投稿

2024年8月展覧会作品制作講習会漢字堀天鶴古谷春峰

展覧会に向けた作品制作講習会2025年8月2日(土)・3日(日)のご案内

2025-04-12
全書芸誌をお使いいただいている書道教室訪問Vol.1:千葉県松戸市「かな書道芳静会:田原芳琴・恵琴」本間加苑中村孝子長谷川和子岡田千明佐々木雅子松尾和子芹澤りえ

全書芸誌をお使いいただいている書道教室訪問Vol.1:千葉県松戸市「かな書道芳静会:田原芳琴・恵琴」

2025-02-26
全日本書芸文化院令和6年度2024師範認証式如水会館全書芸吉田菁風代表式辞

【令和6年度 師範合格者】師範認証式・祝賀会開催

2024-11-03
書展のアイキャッチ画像

書展・書道イベント一覧2025

2025-05-07

新着情報2025

2025-05-02

書道メディア掲載・表彰・受賞

2025-05-01
ユーチューブ

書道競書雑誌『全書芸』動画配信2025

2025-04-14
全書芸2025年5月号通巻897号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品

月刊書道競書雑誌「全書芸」2025年度最新号

2025-04-11

「全書芸」月例昇級情報を更新しました

2025-04-10
全書芸2025年3月号通巻895号全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品

月刊書道競書雑誌「全書芸」2024年度最新号

2025-02-13
ユーチューブ

書道競書雑誌『全書芸』動画配信2024

2025-02-13

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
    • 全書芸展
    • 師範認証式
    • 新年賀詞交歓会
    • 書初大会
    • 書道コンクール
    • 書道講習会
  • 全書芸誌
  • 書道教室紹介
  • 書道関連
    • メディア
    • 社中展・個展
  • 本院案内

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年2月

サイト内検索

5月の月例締切日 5/22(木)【条幅5/2(金)】
書初大会 2/4(火) 上位入賞者を発表しました
全国書道コンクール 2024/12/27 賞状・副賞発送しました
全書芸展 2025/2 作品返送しました
最新号の発送日

最新の投稿

  • 書展・書道イベント一覧2025
  • 新着情報2025
  • 書道メディア掲載・表彰・受賞
  • 書道競書雑誌『全書芸』動画配信2025
  • 展覧会に向けた作品制作講習会2025年8月2日(土)・3日(日)のご案内
  • Q&A

全書芸公式Twitter

Copyright © 全日本書芸文化院 All Rights Reserved.