全書芸学生版「臨書教室」中学漢字のYouTubeチャンネル@髙市乾外

全書芸スタッフ


幼児から古典・古筆に触れることができるのが特徴の全書芸誌学生版。
大人気の小学生「文字のすがた」や中学生「臨書教室」では、
編集委員や手本執筆の先生方が毎号丁寧に解説をしています。

手本を見て書くだけでなく、解説を音読したりして、古典・古筆の素晴らしい文字と心を通わせ触れ合ってみては。

さて、今日は、全書芸の先生方が発信されているYouTubeチャンネルをご紹介します。

全書芸学生版臨書教室中学かな漢字北魏始平公造像記髙市乾外藤原行成関戸本古今集竹下明雪2025年8月号通巻900号記念付録馬鳴寺根法師碑全日本書芸文化院書道競書雑誌書道教室習字教室ペン字大人学生小学生中学生高校生大学生優秀作品



2025年8月号から11月号まで全書芸学生版の「臨書教室」中学漢字を執筆担当されている髙市乾外先生のチャンネルから

ショート動画で中学生「臨書教室」の課題が配信されています。ご参考に。

全書芸学生版8月号 臨書教室     髙市乾外臨 始平公造像記「夫霊」

全書芸学生版9月号 臨書教室     髙市乾外臨 始平公造像記「容像」

全書芸学生版10月号 臨書教室     髙市乾外臨 始平公造像記「造石」

全書芸学生版11月号 臨書教室     髙市乾外臨 始平公造像記「洛州」


筆は学院法(仿古堂)を使っておられますね。

髙市先生のYouTubeでは、毎月開催されている講義と実技の「乾外書道講習会」の様子など様々な古典を取り扱われています。そして、國學院大学久我山中学高等学校や青山学院高等部の講師をされている髙市先生の講義で使用されていると思われる黒板差し棒の巨大筆にも注目。実物見てみたいです。


全日本書芸文化院「全書芸」の会員の皆さまが発信されているチャンネルがありましたらぜひ、事務局までお知らせください。