美術鑑賞と一緒に楽しむ国立新美術館周辺おすすめグルメ一覧
全書芸スタッフ
全書芸グルメ部ヨウコです。
毎年12月に開催される我らが『全書芸展』『全国書道コンクール』など国立新美術館(東京メトロ乃木坂駅直結)で美術鑑賞をした際、ちょっとお昼を食べに、ちょっとお茶をして、また美術館に戻ろうとう時の1時間で行って帰ってこられる徒歩圏内のおすすめグルメをご紹介します。
☆全日本書芸文化院事務局エリアの神田錦町バージョンは>>こちらから。

国立新美術館の館内レストラン
ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ【フランス料理】
国立新美術館の3階にあるフレンチレストラン。ランチタイム 11:00~16:00 (L.O.)/ディナータイム 16:00~21:00(19:30 L.O.)で営業。ランチを食べそびれてしまった際も、16時までランチを味わえるのが魅力。ディナーは夜の美術館の幻想的な雰囲気の中でお楽しみください。
GoToトラベル地域共通クーポンも使用できます。
朝におすすめ
Viking Bakery F【ベーカリー】
国立新美術館の開館は10時なのですが、ちょっと朝早く着いてしまった際にパンと温かいドリンクで一息できる乃木坂でのイチオシのお店。
シンプルな半透明のビニールに食パンが入っている姿が美しすぎる食パン専門店。
一番のおススメは王道の食パンなのですが、その他、ほうじ茶×ホワイトチョコやシャンパンストロベリーも好み。いつも組み合わせが新しい!手土産にも◎
ブルーボトルコーヒー 六本木カフェ【カフェ】
国立新美術館から六本木方面へ抜ける龍土町美術館通りに面したアメリカ発のコーヒー店。コーヒーグッズやイートイン・テイクアウトメニューもスタイリッシュ。
お昼におすすめ
六本木 淡悦【和食】
とにかくキュートな女将が出迎えてくれるお店。初めて訪れても居心地よく食事ができます。国立新美術館から六本木方面へ抜ける龍土町美術館通りに面したランチもディナーもテイクアウトのお弁当も対応の和食店。2020年の全書芸展会期中の会場当番の先生方へのお弁当はこちらでお願いしました。お昼の野菜御膳や夜の懐石まで季節の料理が楽しめます。
イタリアン CUCINA ITALIANA ARIA 六本木店【パスタ】
もっちもちの生パスタを楽しめるお店。オプションのサラダが盛り盛りで◎。
中國名菜「孫」【中国料理】
国立新美術館正門の信号を渡って龍土町美術館通りすぐの好立地。受付スタッフも書道展会期中必ず訪れるお店です。
食幹【和食】
国立美術館正門を出てすぐ左手の赤レンガのビルの地下。広々空間で野菜・たんぱく質・炊き込みごはん・お味噌汁をバランスよくいただけるお店。炊き込みご飯・味噌汁→蕎麦と天ぷらのセレクトも可能で、前菜の盛り合わせも満足度が高い。
六本木 武井【和食】
上記の食幹と同じディスカバリーグループのお店。国立美術館正門を出てすぐ左手の赤レンガのビルの1階。国立新美術館に一番近い和食屋さん。シンプルにメインの料理を決めて定食スタイルで美味しいごはんがいただけるお店です。提供の素早さと最後はお茶漬けにしてサラっと楽しめるのが魅力。
日本酒割烹ひがん【和食】
ランチからふるまい酒がいただけるお店。マスターの雰囲気が良く落ち着く。席数が多くないので、1人か2人までがおススメ。
筋肉食堂【肉】
気分がガッツリお肉!な時に訪れたいお店。スタッフの方もプチマッチョ。
夜の帰りがてらにおすすめ
亜細亜割烹 蓮月【中華料理】
餃子が美味しい。その他のメニューもビールと合うパンチ効いた手軽な料理をいただけるお店。席数が限られているため予約がベター。
BISTRO bird酉男man575【創作鶏肉料理】
なかなか予約が取れない人気のお店。地図を見ると国立新美術館からとても近いが、看板が自宅の表札よりも目立たないという隠れ家。様々なジャンルの鳥料理が飽きさせない。
Enjoy your meal!!