第1回光風書道会秋の書展~仙台・中島光風主宰~
全書芸スタッフ

11月5日。会場は仙台駅から徒歩15分の東北電力グリーンプラザ。

駅前の歩道橋を下ると青い空に「仙台朝市」の旗を発見。
海鮮店や穀物店、カフェ、屋台などを目に留めながらほどよい活気の朝市通りを歩きながら向かう。

仙台と東京の2拠点で光風会を主宰する全日本書芸文化院運営総務の中島光風先生の社中展が開催。


本院の競書誌「全書芸」で学びを積み重ねてきた17名の光風会メンバーによる50点以上の作品が並んだ。書初作品や全書芸展作品など。日ごろより全書芸誌や行事で拝見する全書芸メンバーの皆さんの作品が仙台で展示されることは喜ばしい。






中国拓本(寒山時「楓橋夜泊」)や
中島光風先生の千葉大学在学時代からの恩師・高澤南総氏と書道研究「無心会」での恩師・竹石古谿氏、そして近世大家の作品も並ぶ。



右から、高澤南総・川谷尚亭・桑原翠邦・上田桑鳩。

毎月の月例清書作品は、色画用紙を使い、和綴じにしてまとめている展示が大変興味深かった。
ボランティア活動もしながら書を通じた絆を大切にしている光風先生と光風書道会の皆様、益々のご健筆を。
東京までの帰りの新幹線のホームで、石川升心先生とバッタリ。同じ便のお隣の車両でした。笑

第一回光風書道会秋の書展
- 2025/11/5(水)-9(日)10:00~18:00*最終日16:00閉会
- 宮城・東北電力グリーンプラザギャラリーSOUTH(仙台市青葉区一番町3-7-1電力ビル1F)
- 社中展:本院運営総務 中島光風
【光風書道会メンバー】
中島光風・金澤薫風・石堂畦風・北畑露光・小池光雪・上田里子・富佐夫佐江・近藤春風・関根祐子・山田理緒・近藤優希・斉藤壮真・手塚心絃・石堂楓・石堂葵・石堂梓・近藤幹朗
【賛助出品】
安倍礼子

