MENU
  • ホーム
  • 本院案内
    • 全書芸について
    • 創立からの歩み
    • 組織図
    • 役員一覧
  • 主催書道イベント
    • 年間行事
    • 全国書初作品大会【公募】
    • 書道講習会
    • 昇段級試験
    • 全国書道コンクール【公募】
    • 全書芸展【公募】
    • 年賀状WEB書道展
  • 競書雑誌『全書芸』
    • 書道競書雑誌『全書芸』について
    • 全書芸(高校・一般)
    • 全書芸学生版(小学・中学)
    • ペン全書芸(高校・一般)
    • 学生部最高段位十段
    • 一般部漢字・かな・ペン字師範合格者
    • オリジナルアイテム
    • 月例昇段級情報
  • 入会・購読のご案内
    • 入会・購読申込み
    • お支払い方法
    • 他会からの移籍
  • 書道教室紹介[z]
    • 閲覧パスワード:z
  • お問い合せ
    • 03-3294-3551
    • お問い合せフォーム
    • アクセス地図
    • 講師派遣・筆耕要請
    • Q&A
  • 書道情報室
    • 全書芸・雅印(落款印)について
    • 書展・書道イベント一覧2025
    • ニュースリリース
    • 書道メディア掲載・表彰・受賞
    • 書道関連企業一覧
    • 参考図書
    • 書道用具・文房具
  • ブログ・SNS
    • 『全書芸』メンバーBLOG
    • Twitter
    • Facebook
    • YouTube
    • Instagram
    • 書道動画リンク

全日本書芸文化院

  • ホーム
  • 本院案内
    • 全書芸について
    • 創立からの歩み
    • 組織図
    • 役員一覧
  • 主催書道イベント
    • 年間行事
    • 全国書初作品大会【公募】
    • 書道講習会
    • 昇段級試験
    • 全国書道コンクール【公募】
    • 全書芸展【公募】
    • 年賀状WEB書道展
  • 競書雑誌『全書芸』
    • 書道競書雑誌『全書芸』について
    • 全書芸(高校・一般)
    • 全書芸学生版(小学・中学)
    • ペン全書芸(高校・一般)
    • 学生部最高段位十段
    • 一般部漢字・かな・ペン字師範合格者
    • オリジナルアイテム
    • 月例昇段級情報
  • 入会・購読のご案内
    • 入会・購読申込み
    • お支払い方法
    • 他会からの移籍
  • 書道教室紹介[z]
    • 閲覧パスワード:z
  • お問い合せ
    • 03-3294-3551
    • お問い合せフォーム
    • アクセス地図
    • 講師派遣・筆耕要請
    • Q&A
  • 書道情報室
    • 全書芸・雅印(落款印)について
    • 書展・書道イベント一覧2025
    • ニュースリリース
    • 書道メディア掲載・表彰・受賞
    • 書道関連企業一覧
    • 参考図書
    • 書道用具・文房具
  • ブログ・SNS
    • 『全書芸』メンバーBLOG
    • Twitter
    • Facebook
    • YouTube
    • Instagram
    • 書道動画リンク

メンバーBLOG

  1. HOME
  2. メンバーBLOG
  3. 髙橋玲光

髙橋玲光

『紫陽花の”書”・道』展髙橋玲光第3回十勝書藝展北海道帯広市帯広市民ギャラリー千葉豊翠全日本書芸文化院十勝毎日新聞社北海道新聞帯広支社
2024-06-28 / 最終更新日 : 2024-07-01 zenshogei 髙橋玲光

『紫陽花の”書”・道』展

2024/6/13-18 特別展『紫陽花の”書”・道』展と「桑原翠邦顕彰展 真鍋庭園所蔵作品」

令和5年2023福鶴舞う!『第2回十勝書芸藝展』幕を閉じる全日本書芸文化院運営層髙橋玲光特別企画は、「大福鶴と大扇面展」と「桑原翠邦先生顕彰展」白樺ポールパーテーション二曲一双の金屏風千葉豊翠巨大反古紙の鶴
2023-07-27 / 最終更新日 : 2023-07-30 zenshogei 髙橋玲光

福鶴舞う!『第2回十勝書芸藝展』幕を閉じる

2023/6/29-7/4特別企画「大福鶴と大扇面展」と「桑原翠邦先生顕彰展」

″桑原翠邦が求めた書″展…私が見た世界髙橋玲光光ミュージアム岐阜飛騨高山
2023-06-02 / 最終更新日 : 2023-06-02 zenshogei 髙橋玲光

″桑原翠邦が求めた書″展…私が見た世界

「心の書」翠邦先生の作品は生きている!

とかち・夢ストーリー「カイト」米津玄師2022帯広全日本書芸文化院書道講習会合作
2022-06-10 / 最終更新日 : 2022-06-10 zenshogei 髙橋玲光

とかち・夢ストーリー

2022年7月十勝書芸展に繋ぐ合作『カイト』

BLOGメンバー募集要項 一緒に発信しませんか!?
BLOG「感想・ご意見」コーナー

BLOGメンバー

  • ひろ
  • イニシャルO
  • スミレ
  • ミスターZ
  • 一照堂
  • 中村繊洋
  • 中澤良楽
  • 佐藤容齋
  • 佐野暢石
  • 児玉玲湖
  • 全書芸スタッフ
  • 全書芸研究家
  • 匿名
  • 千葉豊翠
  • 原田弘琴
  • 古谷春峰
  • 土屋彩明
  • 小林桃筌
  • 悪筆子
  • 書家でも無いくせに
  • 杏秋
  • 牽洋
  • 硯坂49
  • 表具師霽月
  • 髙市乾外
  • 髙橋玲光

メンバーBLOG最新記事

  • 2025-05-13悪筆子面相筆だった
  • 2025-05-09牽洋大人のユニバーサルスタジオ「EXPO2025大阪・関西万博」はじめての一日
  • 2025-05-07全書芸スタッフEXPO2025大阪・関西万博「未来へつなぐ日本の書~空・海・時を超えて~」2025/5/7-11
  • 2025-05-04全書芸スタッフ春光会北本支部牧尚菀卒寿記念社中展:2025年5月4ー8日@北本市庁舎ホール
  • 2025-05-02土屋彩明書道歳時記~八十八夜とお米の話
  • 2025-04-29悪筆子花冷えの街
  • 2025-04-08土屋彩明書道歳時記~桜の話
  • 2025-04-05全書芸スタッフ北海道帯広かな書道講習会2025が開催されました
  • 2025-04-04牽洋書道用品集まった!ふるさと納税返礼品推しの「書く」アイテム30選
  • 2025-04-01悪筆子墨

記事一覧

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

サイト内検索

5月の月例締切日 5/22(木)【条幅5/2(金)】
書初大会 2/4(火) 上位入賞者を発表しました
全国書道コンクール 2024/12/27 賞状・副賞発送しました
全書芸展 2025/2 作品返送しました
最新号の発送日

最新の投稿

  • 書展・書道イベント一覧2025
  • 新着情報2025
  • 月刊書道競書雑誌「全書芸」2025年度最新号
  • 書道競書雑誌『全書芸』動画配信2025
  • 「全書芸」月例昇級情報を更新しました
  • Q&A

全書芸公式Twitter

Copyright © 全日本書芸文化院 All Rights Reserved.