楽しく学べる公園【中野区立広町みらい公園】での書道体験イベント「かきぞめ教室」

全書芸スタッフ

2023/12/3(日)「かきぞめ教室」参加者募集中!です。
お申込みはこちらより

根岸蝶秋毛筆硬筆習字全書芸かきぞめ書道教室中野区広町みらい公園みらいいね通信書道教室2023年
2023/12/3


全日本書芸文化院では、2020年1月より東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩5分の中野区の施設「広町みらい公園」にて書道体験イベントを月1回開催し3年が経とうとしています。

中野区立広町みらい公園体験学習センター書道教室お習字かきぞめ根岸蝶秋全日本書芸文化院全書芸親子未就学児小学生中学生高校生大人イベント日比谷花壇


全日本書芸文化院が実施している書道体験イベント「かきぞめ教室」と「お習字教室」。

お手本は本院発行の全書芸誌・書初め手本を使用します。
全書芸ってどんな団体?どんな教材を使ってお稽古をしているの?書道団体として戦後まもなく創設され70年の歴史ある全日本書芸文化院のロングセラー競書雑誌『全書芸』を使用します。
書道始めて〜お子様から、久しぶりに筆を持たれる方など長年、全書芸で活躍する講師陣が丁寧に解説しながら進めさせていただきます。
書道の体験を通して、お子様の集中力を発見したり、日常の忙しない日々を一旦横に置いて、丁寧に文字を書くことの大切さに気づいたり。子どもも大人も豊かな心が育つきっかけになればとても嬉しいです。

年末・年始は、2月の池袋サンシャインシティで開催される全国書初作品大会に向けた書初めが体験できます。

かきぞめ教室(11月から1月)

楽しく学べる公園【中野区立広町みらい公園】での書道体験イベント「かきぞめ教室」全書芸書初手本

和室のお部屋で実施。
畳の上に膝をついて挑みます。膝を床につけない方もご安心ください。机・椅子も対応させていただきますので、お申込みの際にご相談ください。


幼児~中学生は本院の規定用紙に、そして高校生・一般は、半切(条幅)に全書芸の書初課題語句を書きます。
大人の方は半切サイズ(約35㎝×135㎝)の大きい紙に行書2行で作品づくりにチャレンジ!


書道体験教室は、下記の流れに沿って進めています。

  • 筆の持ち方
  • 紙に書く前の準備
  • 語句・名前を書くポイント
  • 作品の保管方法
  • 作品の良いところ
  • 講師からのワンポイントアドバイス
  • 今日の一番!の作品
中野区立広町みらい公園体験学習センター書道教室お習字かきぞめ根岸蝶秋全日本書芸文化院全書芸親子未就学児小学生中学生高校生大人イベント日比谷花壇


お部屋に入ってこられた時の表情とは一変。大きな紙を前にした皆さんの表情が真剣な眼差しに。
ちょっとハードルが高い大きい紙も安心してご参加くださいね。
大人は15文字程度の多字数ですが、参加者の皆さま素晴らしい!一回でこの成果とは思えないほどの仕上がりです。
幼児・小中学生のみんなも大きな紙に各々向き合っている姿が微笑ましく。
この時期は、一年一年、この時にしか書けない貴重な瞬間ですよね。

最初は、体よりも大きな紙を前に大丈夫かな!?と保護者の方々も心配な様子で見守っていらっしゃいますが、最後は、しっかり紙面に収めて名前を入れて。お子様の真剣な眼差しにビックリかもしれません。

毎月1回イベントを実施していますのんで、継続参加していただいた方は次のステップに向けた上達ポイントもアドバイスをさせていただいております。
書道は継続して取り組むことによって、自分自身の発見や集中力を高めることに繋がることを体験いただけます。

丁寧に作品のお持ち帰りしていただき、ぜひお家で飾ってみてくださいね。
飾って何度も筆で書いた文字を見ていると、感じるものがたくさん出てくると思います。それがまた、筆を持つ楽しみに繋がりますよ。

楽しく学べる公園【中野区立広町みらい公園】での書道体験イベント「かきぞめ教室」全書芸書初手本



本院の役員3名が講師として皆様のそばでサポートをさせていただきます。
根岸蝶秋先生(全日本書芸文化院 運営総務)
小室朗秋秋先生(全日本書芸文化院 常任理事)
内記瀞秋秋先生(全日本書芸文化院 常任理事)

全書芸の体験教室へのみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

お申し込みは
広町みらい公園ホームページ【イベントカレンダー】よりお願いいたします。
■今後の予定
2023/12/3(日)14:45~16:15かきぞめ教室
2024/1/7(日)14:45~16:15かきぞめ教室*12/15受付開始
2024/2/18(日)14:30~16:00お習字教室*1/15受付開始
2024/3/10(日)14:30~16:00お習字教室*2/15受付開始

■会場:楽しく学べる公園 広町みらい公園 体験学習センター(東京都中野区弥生町6-1-7)
■アクセス:東京メトロ丸ノ内線方南町 駅徒歩5分(島忠ホームズ中野本店前)

初心者・親子参加歓迎。手ぶらでかきぞめ。道具貸出可。
学校の冬休みの課題も対応いたします。

楽しく学べる公園【中野区立広町みらい公園】での書道体験イベント「かきぞめ教室」全書芸書初手本



【書道イベントご参加者の感想】

  • 初めての体験、とても楽しかったようです。(年少保護者)
  • 書くことの機会がなかなかなく、いい経験になった。また子どもと一緒に参加したい。
  • 楽しかったです。また来ます!
  • 小さな子どもにも丁寧に教えてくれました。(5歳保護者)
  • 久しぶりに筆を持ち懐かしい気持ちになりました。
  • 落ち着いて書けばきれいな字が書けるらしいことにびっくりしました。(小学4年生保護者)
  • 本人が楽しんで参加できてよかったです。(小学1年生保護者)
  • 字を丁寧に書く意識が高くなるのでとても良い講座だと思いました。もう少し回数があると良いを思いました。(小学1年生保護者)
  • お習字教室が近くになく、子どもに習わせたいなぁと思っていましたので、体験させていただきました。優しくご指導いただき子どももとても楽しかったようです。(小学2年生保護者)
  • 漢字が好きなので向いているかと思い受講しました。本人ももっとやりたいと言っていて楽しかったようです。(小学2年生保護者)
  • 初めての参加でしたが子どもの集中力に驚きました。3枚の毛筆で変化があったこと自信にもなったと思います。(小学3年生保護者)
  • 習字を習いたいと言い出し、近隣にお教室が見つからなかったため、以前、鬼滅の書初め教室でお世話になったこちらに伺うことにしました。前回より落ち着いてじっくりと取り組むことができたと思います。(小学5年生保護者)
  • 初めての習字でしたが集中できていました。本人曰く「自分ではこんなにうまく字が書けるとは思っていなかった」ようです。(小学1年生保護者)
  • いつもは宿題を嫌々やっていた息子が、もっとやりたいと言っていたのにびっくりしました。(小学1年生保護者)
  • 久しぶりに集中できて丁寧に字を書く時間が持てました。子供も楽しめていて良かったです。(小学4年生親子参加)
  • ゆっくりしっかり文字を書くを意識する時間大切だなぁと思いました。(小学1年生保護者)
  • 書道の基本を学ぶことができてよかったです。(小学3年生保護者)
  • 親子で楽しく字に向き合うことができました。(小学1年生保護者)
  • 丁寧な言葉で、丁寧な教え方をされていて、とても良い経験をさせていただきました。(小学2年生保護者)

お習字教室(2月から10月)

●2月から10月の「お習字教室」は、椅子に座って机の上で硬筆・毛筆の両方を体験していただきます。お習字教室の様子は、前回の記事をご覧ください。