書展・書道イベント一覧2026
全国の書展・書道イベントの最新情報はこちらから。書くことと観ることでより深く書を楽しみましょう!!全書芸は各地での書道活動を応援しています!
社中展・書道イベント・各地域での展示会などの情報をぜひお寄せください。『情報提供フォーム』まで。
展覧会の案内ハガキ・作品集などの作成も承りますのでご相談ください。
イベント情報は、全書芸の公式Twitter(最新情報発信)・公式Facebook(レポート・アルバム)・公式Instagramでも発信しております。
今後の開催予定
「全書芸」書道体験イベント 中野区@広町みらい公園
『全書芸』誌・書初手本を使って幼児から大人まで書道を体験いただけるイベントを毎月開催しています。
会場:東京都中野区弥生町6-1-6
申込はこちらイベントカレンダーより>>
- 2026/1/11(日)かきぞめ教室*12/15受付開始
- 2026/2/8(日)お習字教室*1/15受付開始
- 2026/3/8(日)お習字教室*2/15受付開始
関連記事
- 2025/10/29 新春を彩る!広町みらい公園 かきぞめ教室!
- 自信をつける書道体験!2025/10/12(日)今から始める『お習字教室』~中野区立広町みらい公園
- 2023-11-30「かきぞめ教室」
- 2023-09-08「お習字教室」




【2026年度開催予定】
4/12(日)・5/10(日)・6/14(日)・7/12(日)・8/9(日)・9/13(日)・10/11(日)・11/8(日)・12/12(土)・1/10(日)・2/14(日)・3/14(日)
開催予定
第61回群象書人展
- 2026/1/8(木)-13(火)10:00-18:00(13日は16:00迄)
- 桜木町・ゴールデンギャラリー・守玄齋(横浜市中区桜木町1-1桜木町ぴおシティ)
- 社中展:代表 本院名誉顧問 堀天鶴ほか運営総務・総務多数

第63回春光会書作品展

過去のイベント
関連記事
- 2024-12-10 出会いに感謝「相墨会書道展」神奈川県立相模湖交流センターアートギャラリー
- 2024-11-21 時宗正宗寺開山九百年記念「桑原翠邦の世界」~栃木・益子町~
- 2024-11-16 書家・桑原翠邦と篆刻家・高石峯~古河市・篆刻美術館~
- 2024-10-11 大森萬里創設「第50回記念展大朴会書道展」~佐久創造館~
- 2024-09-24 桜蔭学園卒業生による第52回桜筆会書作展~文京シビックセンター~
- 2024-09-14 最終回・集大成「書と篆刻展」ー尚墨会・玉筍会ー併催/教室書友による山田晨海・望月香雪・加藤晴翠・小松芳翠書4人展
- 2024-09-10 【彩友会展】祝百寿 水野眞吉の作品と共に~全日本書芸文化院運営総務・水野東海先生の百寿記念展
- 2024-09-06 創作表具の世界「第93回以白会表装展」~銀座・鳩居堂画廊~
- 2024-08-07 「第46回網走市書道連盟展」~金子美流会長での新体制~
- 2024-08-02 第68回書宗院展~古典臨書を競う~
- 2024-07-19 群象書人団長岡展&七夕フォトスポット
- 2024-07-16 第3回十勝書藝展『桑原翠邦先生顕彰展 真鍋庭園所蔵作品』~十勝の書道の歴史を伝える~
- 2024-07-09 駅から書道展へ
- 2024-07-05 新潟・長岡出身の堀愛泉先生が創設「第43回群象書人団長岡展2024」
- 2024-07-03 鈴木方鶴先生の書への情熱を継承「第32回玄鳥書院展」~千葉県立美術館
- 2024-06-28 『紫陽花の”書”・道』展
- 2024-06-14 紫陽花と書「第3回十勝書藝展」~帯広市民ギャラリー
- 2024-04-26 書いて、撮って、いぇい!『神田錦町大歓迎会』で書道体験
- 2024-03-26 創作の楽しさ
- 2024-03-23 第十五回記念芳静会選抜書展:2024年3月18-24日@東京・銀座アートホール
- 2024-01-26 Rikka会ちいさな書展Ⅲ:2024年1月26-29日@つくば・筑波新都市記念館
- 2024-01-19 第61回春光会書作品展:2024年1月16-21日@銀座鳩居堂画廊
- 2024-01-12 第59回群象書人展
- 2023-11-30 楽しく学べる公園【中野区立広町みらい公園】での書道体験イベント「かきぞめ教室」
- 2023-11-17 群象書人団見附展&写真撮影用フレームの作り方
- 2023-10-31 第70回記念「無心会書展」ご高覧に感謝!!
- 2023-10-27 田代秋鶴門下を中心とする「第70回記念無心会書展」~セントラルミュージアム銀座~
- 2023-10-23 第70回記念『無心会書展』を開催!
- 2023-09-22 表具師による造形表具の発表「第92回以白会表装展」~銀座・鳩居堂画廊~
- 2023-09-08 楽しく学べる公園【中野区立広町みらい公園】での書道体験イベント「お習字教室」
- 2023-08-27 展覧会見にいらしてください「翡翠舍書展」~狛江・泉の森ギャラリー~
- 2023-08-25 書道展の楽しみ
- 2023-08-03 2023第67回古典臨書展「書宗院展」淺沼一道遺墨展~東京都美術館~
- 2023-07-27 福鶴舞う!『第2回十勝書芸藝展』幕を閉じる
- 2023-06-30 福鶴舞う!桑原翠邦の出身地で「第2回十勝書藝展」~帯広市民ギャラリー
- 2023-06-02 ″桑原翠邦が求めた書″展…私が見た世界
- 2023-05-20 未来へ繋ぐ「桑原翠邦が求めた書」展2023~岐阜飛騨高山・光ミュージアム
- 2023-04-21 書一筋50年!米寿を記念して「白井富代懐古展」2023~高松市美術館~
- 2023-03-21 滝口蘭邦主宰の書道教室「第3回雄山書院展」~千葉・鴨川市郷土資料館~
- 2023-02-28 天空の書「第12回鶯の里書道展」~山梨・上野原市役所~
- 2023-01-19 第60回記念春光会書作品展/若手こでまり臨書展が銀座にて開催
- 2022-11-15 元気になりました
- 2022-08-09 第1回十勝書芸展・足寄移動展2022が開催されました
- 2022-07-29 『十勝書芸展』を終えて~全書芸パワー集結!!~

